熱血!!アルビ掲示板

過去ログ1682 2010/3/29 4:59

▼あのね
君たち…
謝ることを期待してる奴って…
むしろバス会社は被害者だろ
政府が打ち出した千円高速によってこんなことになった
バス会社は何も悪くない
渋滞はバス会社に関係ない
謝罪を要求するやつはホントに甘い
イライラを他にぶつけるのは間違いだ
3/29 4:59

▼JR古河
↓に同じく
「練馬大泉」時代から環八の怖さはわかってたつもり。
まぁ渋滞は仕方ないとして、自分が腹立ったのは渋滞が起こったその時に「申し訳ございません」の一言が無かったこと。運転手とはいえ、接客業に関わる者が先に謝ることを知らないのに呆然。
お詫びのタイミングも遅すぎる。半額クーポンで返すと聞いて自分の怒りは収まったが、お詫び文書の内容で怒り再燃。
原因を東名の事故渋滞で環八の事(ルート設定ミス)には触れてない≒くれよん側のミスを認めていないのが理由
どんなミスであれ、原因を把握し、的確な対処・謝罪をしないとこうなるという見本。
3/28 23:45

▼ちま
バス
私もくれよんのツアーで行き、後半からしか見れませんでした。一昨年くらいにくれよんで初めて日産に行きその時、練馬〜環八がすごく混んでて(連休中というのもあり)、試合開始10分くらい前に着きました。 確かに今回の事故渋滞は予測不可能でしょうが、練馬〜環八の渋滞はくれよん側もわかってるはずです。 それでもそのルートを通るというのがいまいち納得出来ないところです。
3/28 21:34

▼バスの中人
添乗員は、いました。
添乗員の説明ありましたがルート設定は、過去に使ったからと説明
3/28 20:51

▼まさ
確かに交通事情は予測つかないけど、去年横浜戦とかくれよんで行った人は分かると思うけど、環八は毎回混んで酷かった。
行程を作った人は環八混むのは分からないのか?

オレらの乗ってた号車の人達でさえ、環八通ります。って言われたとき溜め息ついてたのに…

しかも、帰りに貰った謝罪文に原因は東名高速の事故渋滞って書いてあったけど、東名乗るまで何時間かかってるんだw
3/28 20:44

▼ビギナ−
元都内バス会社勤務
確かに、全責任はないですが、「渋滞で…」は、都内では基本的に言い訳にはなりません。

ひとつ疑問なのですが…添乗員って乗ってなかったのですか?

私が勤務していたバス会社では、ツア−の帰りに新幹線や飛行機の接続などが無いかどうか伺って、渋滞で遅れそうなときは帰りは電車等の利用に切り替えて頂いたりしています。

バス会社からそういった提案はなかったのでしょうか…


最悪、最寄りの駅からスタジアムまで行ってもらい、スタジアムで落ち合うことも出来たのでは…

今更言っても仕方ありませんが、今回のことを教訓に二度と起きないことを祈ります。

ツア−ご参加のみなさまお疲れ様でした!
3/28 19:31

16831681

掲示板に戻る