27 じぇいく
ダブスタ、ブーメランを犯して「何か問題でも?」。キー坊がそう思っているならそうすれば良いよ。だがこれはダブスタ、ブーメランは防げるかどうかの話ではなくて、信用の話だと思うがなあ。まぁキー坊の事だからそれも承知の上で言っているんだろうし、人からの信用とか気にしてないのかもしれないが。
俺もダブスタ、ブーメランを犯す事は今もあるよ。だからと言ってそんなの無理だ〜と投げ出して気を付ける事すら怠るなんて事はしないよ。二枚舌の信用ならない者なんて詐欺師と同じだからな。

そもそもキー坊の何に苦言を呈しているのかをはっきり言っておくと、それは二つあって、その口の悪いのはなんとかならんの?と、みっともない事してんなよ!ってこの二つ。

「本人に見られることのない陰口」まで良しとしないのか?え、違うの?
何故、中国共産党の話まで出して来るのかは分からないが、そもそもキー坊と俺とで考え方が違うのだろうな。キー坊はネットとリアル=現実を切り離して考えているのだろうが、俺はネットと現実は地続きだと考えているよ。スケブ依頼や欲しい物リスト公開するのはネットと現実が地続きだからこそ成り立つシステムだろう?これも信用の話だな。例えば、現実社会で陰口や暴言ばかり言っている人にはお近づきにはなりたくないなと思うし、もしそれが友人や家族なら苦言を呈したりもするだろう。それともキー坊は身近な人が誰かの悪口を言っているのを見たらそれに伴って罵詈雑言を吐いて連帯するのを普段からしているのか?


「その本人に直接言っているわけでもないのに、不満も好きに書けないのかよ?」別に不満を言うなとは言っていないんだよ。俺もぐちぐち言ったりするはよくするしな。と言うより、よく知らない他人の容姿や見た目の良し悪しはキー坊にとっての不満なのか?アイツの顔やファッションが変だから俺は不満を抱いているぞ!って言っているのか?

吉田Pを好きか嫌いかで言えば好きではあるし信頼しているゲームクリエイターの一人ではあるけれど、神格化して持て囃しているつもりはないし、その作ったゲーム作品を完成度の高い完璧なゲームだとも思っていないよ。と言うか、信者って単語もセンシティブになっている今時分に、そうやって自らを属性や型に嵌て行くの?それももう、どうなのかな?って一度考えても良いんじゃないかな。そう言う意味でも、ゲハノリはもう古くない?と言いたかったところ。
また話がズレたので戻すと、吉田Pを貶された、俺の好きな物を侮辱されたから怒っているというよりも(気持ちはよろしくはないけれどね)、先にも言った様にみっともないから止めろよ!なんだよな。そう言ってると他人からどう見られているか気に過ぎでは?と言われそうだが、いやこれもネットと現実は地続きって話かな。誰かの嫌いは誰かの地雷、みたいなそんな話があった気がするが、たまたま今回当たってしまったのが俺だっただけとも言えるが、知らない人が言っているなら「嫌なら見るな」を選択するだけの話だったが、付き合いの長い仲だしアンチスレでの思っていた事もあったし、情熱大陸吉田P回を切っ掛けとして苦言を呈している訳だよ。
(iPhone iOS16.6/enabler)