1 KeyBoy◆Uaaa

ザ・屁理屈道場

屁理屈…それは屁みたいな理屈(そのまんま)。
自分が間違っていると分かっていても、なんとか言い返そうとこねくり出す代物。中二病の副産物。
ここは、そんな屁理屈を披露する道場である。
自分が言ったor言われた屁理屈から、聞いた屁理屈までどんどん紹介してほしい。
(W51SA/au)
>>6-7
はいはいスレ違いですよ
(PC)
9 のり助◆513g
>>6-7
ここは屁理屈道場なんだぜ?
(SO903i/FOMA)
10 KeyBoy◆Uaaa
パチ屋の糞デカイ建物の中に、寄生するかのように入ってるラーメン屋がある。
その店の店名に書かれた文句に違和感を覚えた。

「和風とんこつラーメン」

いや和風も何も、とんこつラーメン自体が和風じゃないのか…?
確かにラーメンは中国料理だけどさ…。


まぁどうでもいいけどよ。
(W61SA/au)
11 takarock
内容的にはパチンコ関係ねぇwwww
(W61T/au)
12 削除済
13 KeyBoy◆Uaaa
たまにコンビニで「温めはどうされますか?」と聞かれる。
いやいや待てと。頭おかしいんじゃないかと。
まぁここまで言う必要はないんだが、そこは普通に「温めますか?」でいいだろうよ。
「温めますか?」なら「はい」か「いいえ」の一言で済むのに、「温めはどうされますか?」だと、「温めで」か「いいです」と面倒くさいことになる。
こっちもだが、当人も言うのが長くなるってのに。
「温めは?」とか最悪な。何自分だけ楽しよんな。

そこら辺、しっかり指導頼むよのり助。
まさかセブンはそう言うのがデフォなのか!?
(W61SA/au)
14 のり助◆513g
「温めますか?」でしょうね。

でも、「ウン」とか「あっためて」とか言われるとイラッとするわ。
あくまでサービスですからね。
温めて貰えるのが当たり前なスタンスが気に入らんのですよ!
電気代かかってますから!
まして家で食べるくせに温めさせるってなんなの?
家にレンジ無いの?


というのが一般的な感情でしょうか。
ですから私はファミレスの水も、スタンドの窓拭きも、キャバクラのトイレ行った後のオシボリも、ソープランドの無料煙草も、提供してもらったら感謝感謝ですよ。
(SO903i/FOMA)
15 じぇいく◆Reb9
委託された廃品回収業者でもないのに廃品を勝手に回収していた男が、近所で捕まった。
軽トラで回収に来ていたらしから、ホームレス等ではないんだろう。

そんな悪質な回収者にありがちな言い訳が

「どうせ捨てた物なんだから貰ったって良いじゃないか」

と言うセリフ。捨てられた物は、一端市区町村等の行政の所有物になり、リサイクルできる物はリサイクル業者に売り払われ、財政に当てられる。
捨てられた物を勝手に回収するのは犯罪になる訳だ。
回収者のそんな言い訳は、中二漫画にありがちなセリフ

「どうせいつかは死ぬ命、それが少し早まっただけのことだっ!!」

と、言っている事が同じ様な気がしないだろうか。


↓ココからオチ
まぁ俺も中高の頃、ゴミ捨て場に捨てあったエロ本を失敬した事くらいあるけど。
俺の場合、換金目的のエゴではなく、リユースを目的としたエコだよエコ。
(SO705i/FOMA)
16 ささかま◆IRAnqJ
マンガ『こづかい万歳』で、最近無料公開していた「会社推し」の人の回を読んだ時、「激安100円ショップ」って文章があったんだけど

・・・・・・100円ショップって、全て100円なんだし、安い・高いの差なんて生じないから激安なんてありえなくね?

いや、たぶん「いろんなものが、まさかの100円なんて激安の値段で売ってます」みたいな意味合いなんだろうけれど、一度思い込んじゃうと頭から消せなくなっている。
あ、あと最近の100円ショップって平気で300円とか500円とかの商品売ってるから、レジで驚くよね☆
(PC)