1 KeyBoy◆Uaaa

■■ AKB自治スレッド B ■■

ここは『Arsenal KeyBoy』の自治スレです。
何か問題が起きたときに議論したり、サイト内のローカルルールなんかを決めましょう。

前スレ >>>66
(W61SA/au)
88 吉良℃
あらあらそんな話?

管理人って大変ねぇ
(P906i/FOMA)
89 じぇいく◆Reb9
数日前から音楽板に建っている宣伝スレは削除される気配は無いし、削除依頼も出されない。もう音楽板を見ている人はいないんじゃないか?
ゲーム板や漫画板が無くなると不便だったり感じたり困る人も多いし、俺も残して欲しいと思うけど、誰も見ない、書き込まない、話題にも上がらない音楽板は閉鎖しちゃっても良いんじゃない?客の入らない店をいつまでも開いても維持が大変なるだけだしさ。
スポーツ板については、俺はスポーツにさほど感心なくてほとんど書き込んだ事無いから、スポーツ板を良く利用してる人に判断は任せるとして。


キー坊のニコニコやツイッターでの活動が忙しいのも、よりニコニコツイッターに専念したいってのは分かるけど、AKB縮小したいと思うほどAKBの管理は大変なんだろうか?管理って言っても、宣伝スレとか削除依頼のあったレスを削除してくれるだけで十分やってくれてると思うんだけど。それすらも手が回らないくらい忙しいって事?

キー坊的にAKBの需要が薄れてきたから、じゃあ縮小しちゃえ!って事では無いでしょ?
おそらくは、AKBの管理を誰かに押し付ける様な事はしたくないって事でしょ?AKBを作った者としてのプライドや、単純に管理を人に押し付けるのも申し訳ない、って思いで。なら縮小して最小限のスペースだけ残す様な活動休止状態にして、機会が来ればまた再開しよう。

そんなキー坊だけに都合の良い思惑を想像したんですが、間違っていたならゴメンナサイ。


もし合っていたなら…

そんな、何を言いますか?
皆ここが好きなんだから。
キー坊には悪いが、キー坊の作ったサイトだけど、皆 俺たちのサイト って意識が強いと思う。
キー坊が、忙しいから管理人辞めたいって言えば引き止めるなんて事をする奴は居ないだろうけど、管理手伝ってくれと言えば皆快く引き受けてくれるよ。残念でした。
(SO705i/FOMA)
90 KeyBoy
まぁ…、その通りなんだけど。
削除権限を与えるとかできるし、別にいっそ掲示板の権利自体渡してもいいんだけど、一番の問題は「俺が全然書き込んでない」ってことでしょ、やっぱり…。
俺の性格や行動を見たらわかるけど、とにかく自分で面白そうと思ったらやってみたいし、みんなを笑わせてみたいと思ったら変な仕掛けするでしょ。
AAにしろコピペにしろサイトの更新にしろタイトル画にしろチャットでのやりとりにしろ。アーセで知ったネットの楽しさを、掲示板やらサイトなんかという「遊び場」を得てさらにこじらせたというか、面白かったんだよ、自分の好きなようにイタズラできるってのが。
で、それが今はTwitterという新しいおもちゃを得て、掲示板とかサイトに気が向かなくなっただけという。
動画制作という、自分がまるで漫画家センセーになった気分にさせてくれる(所詮ゴッコ遊びレベルだけど)おもちゃだって得た。
そうなると、たとえひとつの日常の面白い出来事があったとして、より多くの人が見るTwitterにそれを書きたくなる。別にこっちにも書けばいいんだが、なんかただのコピペというか、二重生活的な申し訳なさがある。
で、向こうは向こう、こっちはこっちに合った話題を書いてるんだけど、どうしても向こうにばっかり書く結果になる。
面白いネタが浮かんだら、絶対多くの人が見るほうに書いてしまうのはネタ師の性というか。
で、両方を行き来するもんだから、普通のどちらかひとつだけでやってる人と違って、必ずどちらかに比重が寄るし、どちらかが必ず疎かになる、という。
あのー…新興宗教みたいな話なんですが、Twitterはホントにネットの革命ってぐらい、新しいおもちゃとして楽しいです。
ホームページ、掲示板、チャット、ブログ、SNSと、時代と共にネットの中心は変わって行ったけど、これほどまですべてを兼ね備えたシステムはなかった。
本当に気が楽で、簡単で、そして速報性が高い。サイトのように更新に悩まなくてもいい、ブログのように考えなくていい、チャットのように出入りする必要もない。もちろん簡素なものなのでいろいろ足らないものは多いけど。
なので、やっぱりこういうあとで見やすいししっかり残る掲示板はずっと残っていくだろうけど、もう今はTwitterに勝るツールはないと思う。孫社長じゃないが、すぐにでも全員始めさせて、そっちでゲームの話とかしたいくらいだった。それぐらい利便性が高い。
結局、縮小したところで管理が楽になるわけではないし(これはもともと管理なんか全然大変じゃないので変わらないため)、そして俺自身の書き込みが今以上増えるということもないであろうがため、少しでも目の届く範囲まで縮小することで継続を図ろうという…。
(PC)
91 KeyBoy
ものっそいすっきりしました。
思い出倉庫から今までの全部見れます。
簡易パス(キー坊)付いてますけど宣伝避けです。一見には効果あるでしょ。
音楽とか漫画とかスポーツの話題もここでどうぞ。
ゲームの話しかできないゲーム板はさらに過疎りそうだったので各板に直接飛べるようにしました。パスいらず。
(PC)
92 のり助
マッチポンプはキー坊の悪いクセ
てか、ツイッターがそんなにいい物なら、早い段階でここのみんなにも薦めてくれればいいのに
そうすればツイッター人口も徐々に増えただろうし、PS3をオンライン化するよりは遥かに手軽だし

(PC)
93 火将 ロシエル
AKBでツイッターやってる人 意外に多そうな..
(biblio/au)
94 じぇいく◆Reb9
ほんとにすっきりしてら〜。

漫画板はまだ需要あると思うんだけどな…。
(SO705i/FOMA)
95 KeyBoy
@Norisuke_tentyo いや別にこっち縮小したからってこれを機にみんなでTwitterメインにしようって話じゃないよ? まぁ話聞いてとりあえず始めてみようってのは一向に構わないけど、俺は向こうじゃみんなが知らない人と知らない話題で話してるからフォローしづらいよ?ってことでさ。元々俺がTwitterを知ったきっかけも始めたきっかけも今ニコニコで俺が投稿しているジャンルの人間が多く連絡ツールとしてTwitterを使ってたからだし。ってか、そもそも俺がiPhoneにしたのもスマートフォンはパソコン同様にいろんなクライアントが使えて、Twitterがガラケーよりやりやすいからだし。今はあらゆるサイトに「Twitter投稿ボタン」がついているので、掲示板と違って自分でニュースをタグ使って貼る必要がないんだよ。だからTL見ればすぐ面白い話題が入ってくるし、こっちもみんなに知らせやすい。

@Jake_Bicycle 中途半端に残すより需要の高い二つだけでいいと思って。むしろひとつでいい気すらするしね…。
(iPhone4.0.2)
96 KeyBoy
結局みんな今では普通にTwitter使ってるなぁ…ってしみじみ思う。
たまにこうしてレスを読み返していると、Twitterと違って掲示板は過去の思い出を保管してくれる宝箱のようなものだな。
本当に懐かしい。
(PC)