こんにちは、皆様活動お疲れ様です、とりあえず続きです(笑)、なんか画像が載らないので編集し直しました(笑)
抜里付近ストレートにて、上り後打ち元十和田、東急7200形、下りかわね路C108、上りかわね路ED341牽引、上り鉄橋を行くE101牽引トーマス編成返しです…。




抜里付近ストレートにて、上り後打ち元十和田、東急7200形、下りかわね路C108、上りかわね路ED341牽引、上り鉄橋を行くE101牽引トーマス編成返しです…。




(docomo)
こんにちは、皆様活動お疲れ様です、KEIO3751様コメントありがとうございます北陸鉄道は行った事が無く見れて参考になります。
前回の大井川の一応続きで新金谷からの移動は今回は元十和田、東急の7200形でロングシートかよと思いましたが窓が開くのでスマホ動画撮りには好都合でした(笑)、神尾でED314牽引の南アルプス号とすれ違いなんで動画を撮り家山でE101牽引のトーマスとすれ違いなんで動画を撮ってました(笑)さすがに普通電車の乗客はまばらで少なかったです(笑)とりあえず笹間渡方の抜里ストレートに移動しSLかわね路1号煙成しのC108牽引をやり本命の上りED314牽引のELかわね路2号を茶畑アングルで待つと昨日同じ時間の上りELをゲリラ雲でやられたメンバーが集結していて今日は大丈夫だよねみたいな会話で溢れてました(笑)その後晴れの中EL急行が通過しそれぞれ画像を確認後皆で喜びを分ち合いやれやれでした(笑)後は40分後のトーマスを下りアングルで煙無しでやり上りのE101牽引は鉄橋に移動し晴れの中撮り下り電車で笹間渡に向かう事に…。なんか画像が載らないので後から編集して上げます。

前回の大井川の一応続きで新金谷からの移動は今回は元十和田、東急の7200形でロングシートかよと思いましたが窓が開くのでスマホ動画撮りには好都合でした(笑)、神尾でED314牽引の南アルプス号とすれ違いなんで動画を撮り家山でE101牽引のトーマスとすれ違いなんで動画を撮ってました(笑)さすがに普通電車の乗客はまばらで少なかったです(笑)とりあえず笹間渡方の抜里ストレートに移動しSLかわね路1号煙成しのC108牽引をやり本命の上りED314牽引のELかわね路2号を茶畑アングルで待つと昨日同じ時間の上りELをゲリラ雲でやられたメンバーが集結していて今日は大丈夫だよねみたいな会話で溢れてました(笑)その後晴れの中EL急行が通過しそれぞれ画像を確認後皆で喜びを分ち合いやれやれでした(笑)後は40分後のトーマスを下りアングルで煙無しでやり上りのE101牽引は鉄橋に移動し晴れの中撮り下り電車で笹間渡に向かう事に…。なんか画像が載らないので後から編集して上げます。

(docomo)
KEIO3751
再び、おはようございます。
急行 ちょうかい様リクエストのアルピコですが、すぐに出てこなかったのでまた後日ということで。
それを探したときに出てきた、昨年秋ごろ?引退した、ひたちなか海浜鉄道のキハ205とミキの写真が出てきたのでアップします。
ミキの走行写真はほとんど撮れていません。もともと予備的存在な感じではなかったかな、と思います。(違っていたらすいません…)


急行 ちょうかい様リクエストのアルピコですが、すぐに出てこなかったのでまた後日ということで。
それを探したときに出てきた、昨年秋ごろ?引退した、ひたちなか海浜鉄道のキハ205とミキの写真が出てきたのでアップします。
ミキの走行写真はほとんど撮れていません。もともと予備的存在な感じではなかったかな、と思います。(違っていたらすいません…)


(PC)
KEIO3751
皆様、おはようございます、活動お疲れ様です。
急行 ちょうかい様、横須賀のY氏様、コメントをありがとうございます。
横須賀のY氏様、いろいろときちんと撮られていますね、懐かしい写真や最新の大井川の写真、楽しませて頂いています。連日の大井川詣でお疲れ様です。私は普電も撮りたいので、全線再開してからかなぁ、と思っています。
急行 ちょうかい様のリクエストがありました、北陸鉄道8802FのありがとうHMの写真を貼付します。これ以前はフィルム時代に2回ほど行っていますが、デジタル化していないのでアップできません…今月、8801Fの最後ですが、これは撮りに行けそうにありません…
併せて石川線の7700系も貼付します。これだけ撮りに野町駅に行きました。たまたま旧京王でしたのでラッキーでした。




急行 ちょうかい様、横須賀のY氏様、コメントをありがとうございます。
横須賀のY氏様、いろいろときちんと撮られていますね、懐かしい写真や最新の大井川の写真、楽しませて頂いています。連日の大井川詣でお疲れ様です。私は普電も撮りたいので、全線再開してからかなぁ、と思っています。
急行 ちょうかい様のリクエストがありました、北陸鉄道8802FのありがとうHMの写真を貼付します。これ以前はフィルム時代に2回ほど行っていますが、デジタル化していないのでアップできません…今月、8801Fの最後ですが、これは撮りに行けそうにありません…
併せて石川線の7700系も貼付します。これだけ撮りに野町駅に行きました。たまたま旧京王でしたのでラッキーでした。




(PC)