稲沢FC 掲示板

過去ログ54 2011/8/4 22:30

▼訂正
合宿の試合会場の住所は、神戸市西区岩岡町岩岡です。
2011/8/4(木)22:30

▼サッカーが本当に好きなら
「南米大好き」氏の投稿に同じ思い
本当のサッカー好きは、自分の為に厳しくサッカーができる人。
周りの人をみて、頑張ったり、手を抜いたりするレベルでは、話にならない。
大好きなものを一生懸命やっているとき、手をぬいているのか?
習い事だと思っているから、手を抜くヤツがでてくるんだろう。
サッカーが、とことん大好きな遊びなら、もったいなくて手をぬくんなて考え方も、どこかにほってしまうだろう。
真のサッカー好きとは、そこまでのめりこめる人じゃないのだろうか?
嘘か本当かしらないが、セレッソの乾選手は、高校時代11時間もドリブルに取り組んだと言う。
どこかのチームに朝から、昼まで、リフティングをやってのけたやつがいる。
手を抜くなんてレベルで、サッカーをやっていない。
そんな選手が、もっともっとでてきてほしい。
2011/8/3(水)3:02

▼白山公園
8月2日行います。
2011/8/1(月)21:53

▼あいかわらず不甲斐無い
戦う気持ちが全くでない。多少ボールが扱えるだけで小手先で試合をしている、今ぐらいのテクニックで勝てるわけが無い、こんなことではどんなチームにもまともな試合は出来ない。
前にも行ったはずだ、テクニックは考えて使うものではない、君らは箸をいちいち考えながら動かすのか、そんなことをする者は誰もいない、ドリブルをしながら咄嗟のひらめきで使えてしまうものだ。そのためにドリブルのドリル練習を毎回毎回やっている、しかし、残念ながら実践を想定した練習をしている者はいないため身にならない、キツイ、ツライ練習を避けてやっても何一つ自分のものにならない、そんな事も分らないのか・・・・
もう1点、自分たちの試合なのに、自分たちのチームのことなのに何故もっと盛り上げてやろうとは思わないのか、俺が言っているのは「声を出せ」では無い、そんなことは当たり前なことでチームのために一生懸命尽くす頑張りが無いことだ、体を張ったディフェンス、勇ましい攻撃をしないということだ。最後の試合の途中から多少それらしい試合になったが、それは外からの大きな指示によるものだ決して自分たちの判断で出来たものではない、指示待ち・命令待ちでは将来が不安だ。・・・・・(西村)
2011/8/1(月)3:07

▼合宿スタッフ
有難う御座いました。
鈴木さん(稜典父)にお願いすることが出来ました。
宜しくお願いします。
2011/7/31(日)10:07

▼バーモントカップ
バーモントカップ第21回全日本少年フットサル大会愛知県大会に参戦します。
cat:U−12
日程:10月29日ですが、抽選の結果11月3日になるかもしれないので両日予定しておくように
※優勝すると全国大会が待っている(1/4〜6)
2011/7/27(水)2:38

▼コパ アメリカ
ウルグアイ優勝おめでとう!!
何が違うか。
90分間を全員の献身的な守備、特に前線の激しい守備により得点を許さず、どんなに不利な状況でも点を取りに行く勇猛果敢なFW。それ以外は攻撃しないかと言うと違ってチャンスと見れば攻撃を仕掛ける、正に全員攻撃、全員守備の見本のようだ。
優勝するチームは必ずこうゆうゲーム展開だ。

君達も、どんな状況になっても負けない、勝つんだと言う気持で、一生懸命ボールを追い続ける事が大事。
一つ言っておく、テクニックがあるから勝てるものではない、テクニック以前に強い気持ちが必要。テクニックは考えて使うものではない、箸を扱うように自然に自由に扱えるなるようにならないといけない。
また、そうゆう練習することだ。むろん、常に相手選手がいることを想定してやることが必要だ。
2011/7/26(火)2:36

▼8月13日
2011愛知県U-10フットサル大会への参戦は決定しました。各自一生懸命練習し、試合に備えるように。
2011/7/25(月)20:25

▼白山公園
7月26日行います
2011/7/25(月)0:39

▼夏休みにおいて
ご父兄の皆様
これからは暑い日が続きます。水分をこまめに取るようにさせて下さい。
帽子も活用して下さい。夜はクーラーとかの使用は温度管理をして下さい。
食事・睡眠の管理を徹底させてください。特に野菜が嫌いな者がいます。
夏休みは苦手な野菜に挑戦する日を作り食べさせるようにして下さい。
遠征などで長く見てきて野菜を食べない子供の共通点は
@頭の回転が悪いです。
 (学校の成績も悪い)
A豊かな心と健全な身体の成長が遅いです。
B食が細くて大きくならないです。
以上を踏まえこの夏休みは大事な40日間です。

イナエフっ子達へ
頑張った子供と頑張らなかった子供の差が一目で分かります。
頑張ると言うのは、クラブの練習だけではない、家でのこと自主トレをどれだけ頑張れるかだ。1人でやるのはよほどの強い気持ちがないと続かない。しかし、それを乗り越えたものだけに夢への道筋ができてくる。
あたりまえに出来なければならないのは、リフティングを学年×1000回だ。
次に、ドリブル22、ジンガ、静学タッチだ。
誰のためでもない、自分のためだ。それが分らないようではやめたほうがいい。向上心のあるものだけが来ればいい。
頑張れ!!
2011/7/24(日)2:58

▼合宿スタッフ
合宿参加者の御父兄の方ででお手伝い頂ける方がみえましたら御連絡いただけますか。
日程:8月5日(金)18:00〜7日(日)
集合:8月5日(土) 18時 稲沢市総合体育館駐車場
宿泊費:10,000円
人数:1名(先着)
※お願いすることは、主に車の運転(普通)、子供達の世話などです。
2011/7/24(日)2:30

▼7月30日
ナイター練習を行います。
稲沢中学校で19:00〜21:00です。
2011/7/24(日)2:04

▼7月31日 U-9・8・7
交流試合
主催:岐南サッカースポーツ少年団
時間:11:30〜17:00
会場:岐阜 江川グラウンド
集合:11時30分 市民会館南砂利駐車場付近
メンバー:汰空、孝典、輝、駿、楓望、絢也、丈嗣、友萌、恭太郎、諒介、雄大、太亮、壮悟
スタッフ:大橋さん、牛田さん
車出し:3台(5人/台)お願いします。
※飲物は多めに(スポーツドリンクを2倍に薄めたものがベター)
(西村)
2011/7/22(金)3:13

▼出場の確認
8月13日(土)の 2011愛知県U-11フットサル大会の追加メンバーの確認をします。
孝典、輝
以上のメンバーは近日中に出場の可否の連絡をするように。
2011/7/22(金)2:56

▼マクドナルド杯争奪小学生フットサル大会
日時:7月31日(日) 12:00〜19:00
会場:オーシャンアリーナ
集合:11時 市民会館南砂利駐車場付近
メンバー:優策、利空、陸登、明李、舜貴、研人、凌生、好弥
スタッフ:阪倉さん、西村
※昼食は済ませてくるように空腹時用のものは消化の良いものを持ってくるように。また、飲物は水を持ってくるように。
阪倉さん車出しお願いできますでしょうか。
2011/7/20(水)20:48

5553

掲示板に戻る