━━ なんぐJAPAN ━━
過去ログ2688
2012/4/10 19:38
▼かるび村上(ステマ7号のパチ屋ベガスベカス(だっけ?)を五十公野公園方面に曲がり、あやめの湯を越えデイリーのある最初の十字路を左折後200mくらいかな?まぁ7号曲がって5〜6分ででこちら。
http://imepic.jp/20120410/683940新築?お店はすごい綺麗です。
カウンターにテーブル席、小座敷も有。
早速看板メニューである鶏塩白湯麺(660円)注文
http://imepic.jp/20120410/685070見た目はシンプル。しかし画像では伝えられないが食欲をそそるこの鶏の香りは体験せねば解るまい。
香りに急かされる様にスープを味見。口中に広がる鶏の旨味と後味を締めるゆずの風味が舌の上で絡み合い絶妙なハーモニーを奏でる。旨味濃厚なのにくどく感じない…そんな感じと表現すれば良いだろうか?美味い。
また麺が少し変わっており平麺(小)と言えばいいのか…これがまたスープとよく絡んで旨かった。
手作り餃子(5ヶ入290円)も注文したのだがこれがすごくジューシー。その他にも麺も大盛無料なのでお腹一杯食べられる。お近くにお寄りの際はお勧めします(・∀・)
4/10 19:38
▼えと下戸ですが、呑むなら〆張です。
藤間さん!
開店早々スープが無くなったと聞きましたが、チラシ出してなかったんですか?
まさに新時代の店ですね。
私も新発田、よくわからないけど、何か理由をつけてダンナをその気にさせてみる。
妻さま>ぷぷっ。さすがです。
それにしても、ここ、危険地帯なのですか。
4/10 12:34
▼キャロかるびよ、かつて老舗は良かったが、岩室温泉だって似たようなもんだったらしい
大丈夫。瀬波も全体が良くなるよ。それが高速クオリティw
てか情弱の俺の為に、藤間ラーメンの詳細頼むm(__)m
新発田は幼少期にさんざん遊んだ土地なんで、店名とアバウトな住所で行けるはず
さすがチラシ出さないだけあるわ(笑)
4/10 8:25
▼藤間(ダジャレ)皆様お世話様です。なんぐがツイッターでつぶやいている通り、当店無事にオープン致しました。チラシを1枚も配布しなかったアホなラーメン店ではございますが、他店との差別化にこだわって、お客様に喜んでいただけるよう、頑張っていきたいと思います。鶏塩白湯660円、味噌白湯680円、坦々麺680円、醤油560円、手作り餃子290円。麺類全品大盛無料です。皆様の御来店心よりお待ち申し上げます。ありがとう!!
4/10 4:53
▼かるび村上@草食系男子村上は食べるなら外の方が良い気がします…どこの旅館かは聞きませんが良くも悪くも所謂"温泉料理"から抜け出せてない旅館が多い。酒の提供もしかり…(´・ω・`)ごめんね
今度来られる際にはぜひご一報をw
4/9 21:41