━━ なんぐJAPAN ━━
過去ログ2757
2013/1/18 20:33
▼ちょいDとうちゃんなるほどね。
実は俺、キャロ氏に惚れてるんだよねw
1/18 20:33
▼えとさすがキャロさん、
私が放送聴いていて
「何か足りない。何かがちがう。」
と思ったことを 解説してくださいました。
なるほどね。
ところで
十日町の「ちんころ市」をテレビで紹介しているのを見ていて、
たまたま私の近くに居たご婦人が、
「この辺りでも、小さい犬のことを『ちんころ』って言ってたよ。」
と終えてくれました。
でも、少し考えて、
「いや、『ちんこ』だった。」
と言い直しました。
私は
「ええっ、あなたが子供(つまり、少女)だった頃にですか?」
と、聞きたかったけど、
勇気が無くて聞けませんでした。
1/18 18:26
▼キャロまだケルヴィン行けてません

ところで、一昨日の某ラジオ番組のメッセージテーマで「男が惚れる男」ってのがあった。
女はいいとして、男なのにどいつもこいつも聖人君子みたいな人物像を挙げていた。
アホか。いつから女みたいな発想しかできなくなったんだ?確かに尊敬は出来るけど、男惚れってのとは別次元だろ。
漢はどこへ行っちまったんだ
いいか?本物の男ってのは「漢」と書くんだ。
そして「漢が惚れる漢」ってのは、昔から二通りしかないんだ。
1つは
角刈り 白褌 筋肉質
残る1つは
色白 撫で肩 ポチャ
※参考文献
「1さぶ・2薔薇族」
野郎ども わかったか!
1/18 14:22
▼えとお、遅かった。ごめんね。
「ケルヴィン」です。
マニアックなお名前。
1/13 15:46
▼キャロえとさんありがとう

ちなみに
ケルビン⇒ぐぐる⇒膨大な情報量⇒諦めた
新潟 ケルビン⇒再度ぐぐる⇒膨大な情報量⇒諦めた
新潟 ケルビン⇒

タウンページ⇒「ケルヴィン」ヒット⇒住所・電話番号・地図ゲット
これで行ける

1/13 13:41