高橋会携帯掲示板
過去ログ1037
2009/6/22 13:44
▼急行 ちょうかい パンタ様、どうもでした〜(^-^) 相変わらずバッチリ決めてますね…それに引きかえ自分は…(T-T)
私は東浦和の綾瀬川ではご覧の通り木に上りましたが、体勢を整える前に列車が来てしまい多分大曲がりでしょう。(構図)
吉川もそうですが、パンタ様のお膝元の武蔵野線荒川鉄橋が撮影不可能になりそうで非常に残念です…。
う〜様に流山まで行かないのと言われましたがさすがにバテました…f^_^;
暑くて疲れましたが、皆さんお疲れ様でした〜。
6/22(月)13:44
▼パンタの下の中段今日も朝から梅雨空で・・・テツに出ようか迷いましたが、最近ネタも無いので流山甲種へ参戦してきました。
西武線内は朝早いし、天気が天気なのでのでパスし、一発目は東浦和のいつもの逆アンで。
撮影後、土手の桜の木に登って撮影していた「急行ちょうかい様」にお会いしました。その後、越タでDEにカマ変更を、吉川の元荒川鉄橋サイドでやろうと思ったら、高い風除け柵が出来ててダメ〜
仕方なく吉川駅先端で撮影で終了〜
ちょうかい様、蒸し暑い中、お疲れ様でした
6/22(月)13:29
▼急行 ちょうかい 報告遅れましたが、流山甲種の撮影に行きました。
う〜様がおっしゃった様に西武池袋線が人身事故の為止まっていてやむなく高田馬場から新宿線経由で行きました。
所沢に着くと遅い時間でしたが、遅れの為かカマがどっさり…でも先を急いでいるので撮影は全くしませんでした。う〜様みたいなカットも欲しかったですが…。
平日にもかかわらず沿線には鉄がゾロゾロ。ダイヤが乱れているので被りのない歩道橋にしましたが、手前は道路だし、85_だと車は入るし全く好場所ではありません…F この歩道橋を含め鉄は付近に軽く50人以上は居ました。
しかし、いざ列車が来ると道路で通行人のオバサンが立ち止まりケータイでパチリ…私はサイド気味でしたのでモロ入りでした…(T-T)
その後、武蔵野線で東浦和へ。綾瀬川に来ましたが草はひどいです。牽引は更新の65でう〜でした。こちらでパンタ様とお会いしました。
越谷貨物タで牽引はDE10に代わります。先回りしてパンタ様と吉川駅先端で撮影しましたが、135_では列車がフレームオーバーくさいです…(T-T) パンタ様はバッチリでした…是非焼いて下さい…m(._.)m
6/22(月)12:38
▼う〜新秋津お早うございます。流鉄向甲種を撮ろうと所沢に向かいましたがマグロの影響でう〜。何とか着くも2連なのになぜか重連しかもカマ出し。結局スナップ数コマにて撤収しました。今日は内勤なのでこのまま大宮の事務所に向かいます。陸橋ほか3線区間けっこうパニっていました。う〜ちょうかい様、焼いて下さい。
6/22(月)8:39
▼急行 ちょうかい 今日は家でゴロゴロ…蒸し暑さと体の怠さで最悪でしたが、先日行った旅フェアのパンフを整理していたら2時間は経過しました。
イベント等ではとても立派なパンフレットが集まりますが、保存するとかなりの保管の場所を取るだけでまず二度と見ることはありませんね。
でもフリーペーパーのパンフも欲しい人にとってはお宝になると思うと捨てられません…f^_^;
例えば国鉄が発行したつくば万博の入場券発売のものやエキスポライナーのは(持ってるかな…)冊子でもないのにヤフオクで1000円以上になっていたし、車のカタログは立派なコレクターアイテムで昔のはとんでもない値段がついていたりします。…まぁ、こんな感じで捨てられないんですよね…別に売る訳ではありませんが。
私も度々買っていますが、タダで貰える販促グッズも立派な値段なっています。
6/21(日)20:28