高橋会携帯掲示板

過去ログ1060 2009/7/15 22:48

▼急行 ちょうかい
待望の梅雨明けですが暑かったですね。
 今日は馴れない作業をやり筋肉痛にはなりましたが、多少達成感がありました。しかし帰ったところ、オヤジから今度は別の家(かつて文句を言ってきた事のない)から木を切れと言われたと聞きさすがにキレそうになりました。
そんなん無視すればいいじゃん!弱腰だからそうなるんだよ。俺は無理だから植木屋にでも頼めば!何万円かかっても関係ね〜とは言いましたが…。
まぁ、私が植えたし実際は責任はありますが…でも切りたくないし、どうしたものか…。
7/15(水)22:48

▼急行 ちょうかい
 35000アクセスです!…確か桜の時期に30000アクセスでしたね。
撮影後、手入れしたばかりなのに水槽のコンディションが悪く水換えを余儀なくされました。作業中介護保険の職員が来てしばし魚談義をしました。
こちらが終わったと思いきや、隣のオヤジがハシゴを持って来て、木を切れと言います。多少越境してはいるもののうるせーなと思いつつ諦めて着手する事にしました。
3bのハシゴの上から3b全開の高枝切りバサミのノコギリで直系10a以上の枝を切るのは正に地獄でした…(+_+) この暑さだし。
全く切れないし、足場は不安定だし…途中めまいがして何度も休み休みしながら何とかこなしました。(2時間以上)うちのオヤジは幹から切れと言いましたが、それには同意しませんでした。
その後、塀(2b)の上から枝落とししている時にバランスを崩し足から落ちましたが植木(アオキ)がクッションになり無事でした…死ぬかと思った…(。。;)
たけ様は屋敷の木のメンテナンスをどうしているのかな…植木屋?
7/15(水)14:28

▼急行 ちょうかい
回送は被るので見切り、早々に帰宅しましたが、青は38でしたっけ?失礼しました。
 しかし通過後30秒もしないうちに晴れるとはやり切れません…(T-T) …まぁ、晴れれば晴れたでビームの影をモロ落とすし…。たけ様のご子息の方が全然上手いな。
 いずれにせよ、ブルトレ撮影には好感度を使わないとお話になりませんが。
7/15(水)7:23

▼急行 ちょうかい
今日は朝起きたので日暮里に来ましたが、ドン曇り…100では全く露出無し…(T-T) 跨線橋に6人。 あけぼのは37でしたが一段アンダー、通過後バリ晴れ!
7/15(水)6:59

▼急行 ちょうかい
う〜様、お疲れ様でした。なんちゃら様も連投パワーありますね!私は天気よかったのに朝ブルは寝過ごしました…(T-T) カマ撮影は最近全くやってないし…うらやましいです。ちなみにローカル私鉄マニアの私ですが、銚子電鉄は一度も訪れていません。時流の復活塗装(交直流カラーに似た)でもやってくれればね〜。
今日は送迎でなしに預けぱなしのフィルムの受け取り&現像出しに銀座に行きました。5本受け取りましたが、ちょっと見ても完成度の低い(つまりヘタクソ!)にがっかり…自分の思うシャッタータイミングより5〜10b手前で切っています。
 苦労して撮影したあけぼのはみんな失敗…(T-T) ナカパンのつもりが第一パンタがポールのど真ん中に見事に重なったり、楽々抜けるビームの影を最悪の位置で面に落としたり…情けないです。腕をカバー出来る高速モードラ内蔵のカメラでないとダメですね…。しかしこの部分で優れているのは悔しいけどキャノンなんですね…(-_-)
帰りに東京の栄松堂でウヤ情と東京人(特集…踏切、鉄橋、ガード下)を購入しましたが、東京人は写真が魅力的で記事も読めばかなり面白そうです。
7/14(火)22:36

10611059

掲示板に戻る