高橋会携帯掲示板

過去ログ1069 2009/7/26 20:20

▼急行 ちょうかい
結局、7店舗をハシゴしましたが日曜日は都内をスイスイ走れますね…何処を走っているかわからないけど…。
発売後に瞬殺したやはりマイクロエースの営団6000はどの店でも売切れでやっと浅草の店で見つけ即ゲットしました。基本、付属の10両で(割引でも)25000円以上。安い店で押さえればさらに3000円以上は安かったですが、背に腹は替えられません…。しかし手にしてみると乗降扉の窓(小田急沿線の乗客より監獄列車とののしられた小ささ)が明らかにスケールオーバー、そして全面の顔の傾斜が?などアラも目立ちます。でもよくまとまってますし、私にとってはマストアイテムです。
他にKATOの旧客のオハ47×4、スハフ42×2(いずれも青、茶)等も買い5万円近い散財になりました…(*_*) 給料が入るとすぐにこれです。
7/26(日)20:20

▼急行 ちょうかい
職場の人からお誘いがあり車で都内の鉄道模型店巡りをしています。
日暮里から大塚の店へ。こちらでマイクロエース在庫品50%引きセールをしていて思わず白樺(登場時カラー)と京成AE1型の新塗装(最終)を衝動買いしました。
先程業平橋で新タワーの工事中を初めて撮影しました。結構カメラマンがいました。ここでも店をチェック。
7/26(日)16:57

▼急行 ちょうかい
あまりに暑過ぎてあれから家で死んでいます…(*_*)
 米急電鉄様は有意義ですね!飯能のそちら方面は相当前に2、3度釣りに行った事はありますが、トロッコは知りませんでした。…レーマガのNECO発行のトライライト・ゾーンマニュアルはずっと買っているのに…。
7/26(日)12:08

▼米急電鉄
おととい飯能の奥、名栗の白岩鉱山というところに鉱山トロッコを撮影に行きましたが途中狭い道で大型車とすれ違えず大変でした。
地図には県道73号として黄線で書いてありますが地図もあてにならないですね。しかし探してみるとまだ東京近郊にも面白いものがありますね。
7/26(日)11:39

▼急行 ちょうかい
今、帰宅したら4チャンの‘遠くへ行きたい’でSL人吉の旅をやっています。
7/26(日)7:35

10701068

掲示板に戻る