高橋会携帯掲示板
過去ログ1070
2009/7/27 19:00
▼急行 ちょうかい う〜様、どーもです〜(^-^) 度々のご連絡恐縮です。お仕事お疲れ様です。
本当にう〜様に比べるとしょぼい活動かつ結果が伴わないでお恥ずかしいです…f^_^; 今日はドライブでしたね。
来たる戦車回送行き頑張って下さいね〜。
7/27(月)19:00
▼急行 ちょうかい ラッシュ時間は過ぎて122号バイパスはスイスイで羽生から蓮田まで50分ちょっとで移動出来ました。う〜、朝は…。
駅でパンタ様を拾いヒガハスの田んぼへ。81牽引の485の配給列車(出場)でしたが、鉄は20人と賑わっていました。
しかし伝えられた予定よりかなり遅くて3時半位の通過でしたが、天気は段々悪くなり当初の晴れがドン曇りに。オマケにフレーミングのミスで編成切れかカツカツ…。冴えませんね。
その後、追っ掛けて東川口に来ましたが、降り始めた雨は止まずお開きにしました。
何か物足りないなかったので、ロヂャースの川口店とその近くのつるかめで買い物をしてこれからやっと帰宅します。
7/27(月)17:45
▼急行 ちょうかい その後、パンタ様に機関車の回送の時間を教えて貰って同場所で一応撮影しましたが、なんとファインダーの中にダニみたいな虫が現れ列車に被りました…(T-T) 何なんだろう。
今、気が付きましたがこの道路は122号で一休みしてからこのままヒガハスに向かいます。
7/27(月)12:34
▼急行 ちょうかい 夜いつしか早く寝てしまい、それから未明の2時頃目が覚めてそのまま起きていました。風呂に入って6時に出ると日差しが!また天気予報がうそを…やられた。
毎度日暮里のあけぼのでは芸がないので、思い切って秩父鉄道へ東武甲種の撮影に出向きましたが…。
今度こそ武川&大麻生と思い、あけぼのは捨てて6時半前に出発ました。 途中まで順調だったので高速をパスしたのが致命的でした…(:_;) 結局途中から動かなくなり(とくに新大宮バイパス)上尾まで2時間を要しました。
とりあえず関越道東松山を目指しましたが途中で諦め407号で熊谷着。ここまで3時間の9:30…もったいない…むだ足。
上之からの125号もノロノロ。新郷に着いて見ると結構草が。一応、羽生寄りの道路橋を見に行くとここも草が酷かったものの、大麻生に行けなかったのでこちらにしました。
出発してから今まで晴れベースだったのに本チャンの通過時は結局曇りました…(T-T) 羽生方の追い撃ち狙うも車が途切れず駄目でした。鉄は他に二人でした。
パンタ様はヒガハスで配給を撮るみたいで行きたいですが、もうボロボロです。最終日の鉄道模型ショウも気になりますね…。
7/27(月)11:38
▼う〜東武野田線ミステリーツアーの帰りです。しかしちょうかい様は金があるなあ。う〜羨ましい。
7/26(日)21:32