高橋会携帯掲示板
過去ログ1085
2009/8/10 21:34
▼急行 ちょうかい それは、それは〜(^-^)文中にありますが、鹿島のキハ432(ノーマルは431)です。車番レタの変更だけではないみたいです。
値段を考えるとあまり文句は言えませんが、塗装状態をチェックした方がよろしいかと…あまりにひどければメーカーが対応してくれます。
8/10(月)21:34
▼米急電鉄ちょうかいさんのコメントで鉄コレ第10弾の発売を知りました!さっそく会社の帰りにゲット!
シクレはなんなんでしょうかね〜
でも良く出来ている。
8/10(月)21:21
▼急行 ちょうかい 午後は雨止みましたね。う〜、行けばよかったな…ウヤかと思った。
8/10(月)19:26
▼あらすぃ今日は東武50050系の秩父線内回送を撮るためなんとか年休取得。地元にして初撮影でしたがあいにくの雨…。それでも4箇所で撮影。カマはデキ302と506のコンビでした。午後からは東鷲宮に移動して209系の郡山出場配給を撮影。大雨の影響で2時間遅れ。カマは81134でした。
8/10(月)18:13
▼急行 ちょうかい 台風のひどい雨に足止めくらって、送金に行った以外は家でウダウダでした…。
鉄コレ10を開封しましたが、リーズナブルな値段にかかわらず良い出来で車種選択といい満足でした。残念ながらシクレは出ませんでしたが。
ただ片上のキハ302のラインがひどくズレていて(サイドと正面が交差しない位)これは許容範囲ではなくメーカーに電話して送る事になりました。…でも3月にやはり鉄コレの難で電話したのに未だ送らず放置…。
あと肝心な車両の東武キハ2002のヘッドライトの接着曲がり、鹿島キハ431(432がシクレ)の吹きムラのポチ…鉄コレはこれ多くて…が残念でした。
鹿島はパンタ様の言う様に金太郎塗装が有り難かったですね。シクレはどうなのかな…。
今シリーズは前回みたいに編成組む為の2セット購入が必須ではなく、販売数は減ると思いますが、動力ユニットは売れるでしょうね…。
8/10(月)17:08