高橋会携帯掲示板

過去ログ1103 2009/8/30 15:25

▼急行 ちょうかい
念仏の鉄様はゆうサロやまぐちに行かれました。追っ掛けて名電長沢〜名電赤坂間の田んぼで撮影。ここでも鉄は50〜60人以上いました。名鉄でも国鉄のイベント列車並の人手でした。
 折り返しは時間がないので逆アンで撮影して終了です。こちらの場所では残念ながらいずれも曇ってしまいました。また最後にレリーズがかみ合わせ悪くシャッターが降りないと言うトラブルが…(T-T)
ともあれパノラマカー最後の力走に立ち会えて満足でした。鮫島様の学友の小山のY氏も車で来ていました。
帰路は渋滞がこわいです。
8/30(日)15:25

▼急行 ちょうかい
最終的には車が100台以上、鉄は当然それ以上でした。晴れたり曇ったりでしたが本番は何とか晴れてくれました〜(^-^)
今、う〜様の運転で追っ掛け中です。
8/30(日)13:24

▼念仏の「鉄」
こんにちは。九州支部でございます。3日前、近所の書店で偶然NHKの「趣味悠々」のテキストを見つけて買いました。9〜10月のタイトルは「デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅」で、講師は広田尚敬氏です。第1回は9月3日木曜日の午後10時から教育テレビです。10月29日まで全9回の放送です。
8/30(日)12:50

▼たけ@西伊豆東海バス
あれから踊り子185系5連は三島から伊豆箱根鉄道に乗り入れ。また伊豆箱根鉄道の乗務員へ交代。意外かもしれないけどこの路線は初乗車。けっこう家とかあって沿線はごみごみしています。やたら停車駅が多く、単線ながらも運転停車はありませんでした。もちろん修善寺も初登場!修善寺でたけし軍団のつまみ枝豆の親族が経営するラーメン屋で昼食。只今、バスで堂ヶ島に向かっています。バスもガラガラで10人も乗っていません。台風11号で雲行きが怪しい。
8/30(日)12:35

▼急行 ちょうかい
たけ様は伊豆によく行きますね。
こちらは矢作川の鉄橋で117系(塗り替えたので原色)を撮影後、名鉄東岡崎、先程切符を購入した本宿でパノラマグッズを買いあさり写真集を含め8000円近くの散財になりました…f^_^;
 今、名電山中〜藤川の田んぼにいますが、鉄は50人以上集結しています。めちゃめちゃ蒸し暑いですが、曇って来ました。現地で2時間以上の待ちに辟易…。
8/30(日)12:16

11041102

掲示板に戻る