高橋会携帯掲示板
過去ログ1105
2009/8/31 11:00
▼急行 ちょうかい たけ様有意義ですね〜。ど−でもよい私の道楽ですが、今月はアクセス平均50は最近まで40位足りなかったので少し厳しいかなと思いましたが、昨日でクリアーしましたよ。
8/31(月)11:00
▼たけ@伊豆・堂ケ島修善寺からバスで90分の堂ケ島温泉ホテルに1泊。トイレにウォシュレットが無いのを除けば料理もサービスも良かったです。露天風呂は堂ケ島がよく見えて最高の眺めですね。昨日は天気が良かったのですが、今日はあいにくの雨です。昨日のうちに洞窟の探検巡りの遊覧船に乗っておいてよかった。
8/31(月)10:52
▼急行 ちょうかい 今日は台風で悪天候ですね。名鉄パノラマカーは助かったと思いきや名古屋方面は晴れマークです。
今朝は新聞(朝日)を熟読しましたが、一面で「2009年8月30日」は後世、歴史年表に太い活字に特筆されるだろう。日本の民主主義の前進が衝撃的な数字で示された……
と記事で記されてその様な時に立ち会えて嬉しい反面、今まで悪政に対し有権者が‘正しい判断力’でNOといえばもう少し豊かで良い社会になったのかな…と思わずにいられません。一例では尼崎の事故もなかったでしょうし…グーデターを起こした輩が利権をせしめ会社のトップに就任して城の様な豪邸を築く事もなかったでしょう…。
でも小泉をノリで勝たせてその後、大変な禍根を残した時の二の舞は避けたいですね。
残念ながら落選してしまった国民新党の綿貫代表の言葉を借りれば‘小泉政治の差別と競争のぎすぎすした社会に対し、反省が国民の中に生まれたから流れが変わった’なら良いのですが。せめて自殺者が毎年3万人以上を数える異常な社会から転換して欲しいものです。
ところで共産、社民は現状維持でした。こちらの支持層も民主に思いを託しているのでしょう。
その民主党、あまりの大勝に比例の候補者が足りずにむざむざ自民に2、公明に1議席をプレゼントしてしまうと言う大ポカもやりましたが。
8/31(月)10:46
▼急行 ちょうかい 東名高速は順調でしたが、渋滞50`表示がが出ていたので、沼津ICで降り箱根、西湘BP経由で帰宅しました。途中強い雨もありましたが、無事帰宅出来ました。お二方はお疲れ様でした…。
選挙経過はラジオでずっと確認していましたが、事前予想通り民主党の大勝は保守的で長いものに巻かれろの日本人気質からすると革命的と言えますが、実際にマニフェスト通り支配者の為の政治から国民の為の政治になるでしょうか…。民主党にも小泉同様かなりの極右、経済第一主義の議院が少なからずいると思われ一抹の不安がありますが。
自公のこれまでの政治スタンス、政策の結果、社会にひどい劣化をもたらし、大敗の結果は当然ですが、市場原理主義に反対を唱えた共産、社民も議席減ですし。
8/31(月)0:05
▼急行 ちょうかい 今、富士川SAで土産を購入しました。…全然行った場所とは違いますが…f^_^; 今日はう〜様に結構運転して貰っているのに出掛けてから一睡もしていません…。車内でのメールで酔いました。
金さん、また遠征しましょう〜(^-^)
8/30(日)18:57