高橋会携帯掲示板
過去ログ1108
2009/9/3 9:30
▼急行 ちょうかい パンタ様は朝から活動有意義ですね!赤電も営業運転開始から結構経ちましたが、まだ撮影してません…と言うか運用がわからず切符販売の日以来京成は撮影していません。…たまに青電見掛けましたが。
赤電の方が色調は明るく写真映えはしますね。
9/3(木)9:30
▼パンタの下の中段京成幕張本郷に来てます。
リバイバル塗装 赤クリームツートンカラー、千葉線内折り返し運用に入っています。
只今、千マリに留置中の113系と顔並べてゲット
青電はどこにいるのかな〜?
9/3(木)9:20
▼急行 ちょうかい 朝晩は涼しくて快適ですが、すっかり日が短くなり撮影条件が厳しくなりましたね。
昨晩は鉄の友人と電話で選挙の事など時事ネタで1時間半も語ってしまいましたが、相手の方が細かい知識が豊富でしかも理路整然とした言葉に出来ていて感心しました。…有意義な時間でしたが、自分の知識の底の浅さに凹みました。
それは鉄の写真などに関しても(相手がレベルが上と…)よく感じますが、でも基本的には私はマイペースで立ち位置とかは気にならない方ですが。(ちなみに地域レッテル貼りへの反論はネタですので)
日曜日の撮影行きの疲れが今頃出てきてしんどいです…年ですね。
ところで工場入りしていたD51498が遂に出場との事らしいです。頂きました情報ですので、こちらに載せるのはまずいかな…必要な方はメール下さい。
結局DD51のみなかみ〜は撮らずじまいでした。
9/3(木)9:01
▼米急電鉄加山雄三ファンなのでちょこっとコメントします。加山雄三記念館へは何回か足を運びましたが展示されているHOゲージは雄三が子供のときに父親がよく買ってくれた天賞堂ビンテージもののようです。
一応テーマがあってかつて東海道線を走ったことのある車両のようです。
雄三さんが好きなのはEF13だそうですがアメリカのビックボーイなども好きらしいです。
平日運が良ければレイアウト室にご自身が立った姿が見られます。
私はミュージアムショップでTシャツと若大将ビデオを買いました。
レストランの若大将カレーはただのシーフドカレーでいまいち・・・
9/2(水)23:08
▼たけ@ホームライナー鴻巣3号市川でNEXを2本コンデジで撮影。キャンペーンのステッカーは大半がはがされていました。上野で買い物とパチンコ、ラーメン屋と時間をつぶし、めったに乗れない489系のホームライナー鴻巣3号に乗っています。
9/1(火)19:13