高橋会携帯掲示板

過去ログ1122 2009/9/17 1:48

▼米急電鉄
貴重な車両を残すなどということは政治と関係ないと思います。このジャンルは国交省とかでなく文化庁とかの管轄ですね。後世に遺すのは鉄道車両だけでなく
歴史的、産業の発展に大きく寄与した物件全体を視ることが必要です。
失業者や自殺者が多いこの世の中ではそんなことに国がお金を使うよりまず雇用対策です。安い給料で子育てしたりみんな大変な思いをしていると思います。
話は変わりますが民主党の田中美絵子氏はイイですね〜
先週はコスプレやおっ○い
丸出しの写真の掲載された
週刊誌の購入で大変お金がかかりました!是非負けないで頑張ってほしいです!
9/17(木)1:48

▼急行 ちょうかい
 帰宅してニュースを付けましたが、当然ながら鳩山内閣誕生一色ですね。 
 私の大注目はやはり厚労相の長妻です。国会で消えた年金の件で資料を手に鋭く政府を追求する姿はドラマを見る様でした。いかにも仕事が出来そうで期待通り辣腕をふるってくれるでしょうか。
テツの前原は国交相ですね。貴重な車両を(課税を止めるとかして)後世に残してくれれば嬉しいですが…そう言うのはやらないでしょうね…f^_^; 高速道路の無料化を
実施するならいかに公共交通に対するロスをカバーするかですね。しかし防衛相とかだと暴走してしまいそうでこちらでなくてよかったです…f^_^; 亀井にはぶっ壊わされた郵便局の立て直しを頑張って貰いたいです。民営化の結果、顧客にとっても働く者にとっても良い事はなかったですから…。私にとって唯一良い事はゆうちょのATMの手数料無料…来年まで延長されます…(^O^)/
(労組を抱きこんだものの)西川は解任ですね。 日通(ペリカン便)と郵便小包(ゆうパック)の合併の新会社JPエクスプレスは白紙に…。
9/16(水)22:25

▼急行 ちょうかい
新聞のチラシに入っていましたが、明日、武蔵野線新三郷のららぽーとがオープンするみたいです。いよいよ夢空間が見れますね。
規制緩和の結果各地に巨大なショッピングモールが誕生していますが、便利な半面(私はあまり利用しませんが)商店が大資本に集約されて古くからある個人零細商店は淘汰される一方ですね。
そうして個人商店を根絶やしにした揚句、採算の都合で撤退といった問題が各地で起こってる模様です。
新三郷も至近の越谷レイクタウンのイオンがあるし大丈夫かな…。まぁともかく何かと馬鹿にされる埼玉東部地区が発展するのは嬉しいですが。
世田谷の玉川高島屋よりは行きたいですね。
9/16(水)13:21

▼急行 ちょうかい
昨日からさんざん放送していましたが、鳩山内閣の顔触れが決まりましたね。
朝日の社説によると
自民党が政権を独占してきた間に澱のようにたまった制度疲労や行政の惰性、腐敗や癒着を大掃除すること。そして社会や暮らしの変化に対応した新しい仕組み、透明感のある政治を作り出すことだ。と言う事です。
 ウミを出すのは大いに必要ですが、改革すると連呼し実際は特定の支配層の為の政治で酷く社会、国民生活を疲弊させた小泉の二の舞になって欲しくないですが。と言うかこれを全否定する事からのスタートして欲しいです。期待したいものです。
9/16(水)12:40

▼急行 ちょうかい
今日の朝日新聞の意見欄に先日発売した西武の銀河鉄道999の切符が徹夜組を含め始発からの発売で瞬殺(もちろんこの表現ではないですが)して楽しみにしていた子供が号泣…との投稿がありました。
果たしてヤフオク上には結構出品されていて大体3倍の3000円前後といったところでした。
またピンバッチは杉並区内の駅で発売された模様で、こちらは倍の2000円位でした。(何れも最終落札価格ではありません。プラス送料も必要)
一人何枚制限で販売したかわかりませんが、現地まで行き始発前に並ぶのを考えるとちょっと儲かっても労力に見合ったものでしょうかね〜? 名鉄でも凄かったですが。
9/15(火)11:43

11231121

掲示板に戻る