高橋会携帯掲示板
過去ログ1147
2009/10/10 0:16
▼米急電鉄ちょっと違います。これは中国、香港、韓国や東南アジア諸国での海賊版対策です。NHKだけでなく民放の番組もなんでもDVDやビデオにされてしまします。変なテロップが入っていれば商品になれないですよね。でもタイとかインドネシアでJRとかキハ58とかの文字が消されないのが不思議だと思ったらその国の国鉄が日本製をあえてアピールするためだと聞いて驚きました。山口百恵や酒井法子の名前自体が中国で商標登録しちゃう国なんですよ。なんでもめちゃくちゃがまかり通っちゃうんですね〜。
10/10(土)0:16
▼急行 ちょうかい まぁ…アナログの文字と同じ事でしょうか…f^_^; 文句があるならビデオ、DVDを買えと…そう言う関係ですか?
しかしドラマとかでTV放映分をアイテムとして欲しい場合もあります。ところで早い時間の再放送は使えません…夜の番組の宣伝のテロップだらけ…(*_*)
こち亀(イマイチだったか…)女王の教室も14才の母も結局途中でシクリました。特急田中3号は全部録画したものの散逸しています。
10/10(土)0:00
▼米急電鉄ちょうかい様、NHKの長時間ビデオ放送の時報は意図的に入れられているのですヨ。「地震がありました」とか「山手線が現在普通・・・」とかのテロップも同じです。何故、今、ここに・・・だか解りますか?
10/9(金)23:48
▼急行 ちょうかい あらすぃ様に教えて貰いましたが、CS放送のヒストリーチャンネルでは鉄道特集としてSL、新幹線他充実したラインナップの番組が目白押しです。…全くのノーチェックでした。
またNHK総合の深夜の映像散歩と言うプログラムでは中々素晴らしい内容の放送が度々あります。
本日の未明は‘昭和のSL映像館’を放映していましたが、黄金時代の各地のSLの貴重な光景の映像がたっぷりと流されていて、つい取り付かれたかの様に見入ってしまいました。(残念ながら録画は出来ず)
ただ3時台からは時報入りが非常に残念です。この時間で時報は必要とされてるのでしょうか…一応時報無しの放送を要望しましたが。
新聞のTV欄では掲載されてませんが、NHKのホームページでは確認出来ます。度々再放送をやっているみたいですので機会があればご覧下さい。
10/9(金)11:43
▼急行 ちょうかい う〜、今ヤフオクで23時終了の懐かしの特撮グッズをそのまま落札出来ると思ったら、例によってギリ入札が!この野郎と思い相手のIDをチェックして見ると、以前何度も取引した出品者(ここ最近はご無沙汰ですが)でした。むかつくけどバトルモードが萎えて諦めました…。まぁヤフオクでは珍しくない事ですが。
以前、ジャンボーグAのフィギュアをバトルした時にその様なケースがありました。5000円開始が競り負け(確か電池切れで)1万円弱でとられましたが、その人が2ヶ月後に当の品物を5000円で出品してそれを私が競合無し(つまり5000円)で落札した事があります。
シメシメと思い品物を手にしてみると…ガッカリの状態でした…(T-T) だから手放したのですね…ババを掴んだと言う事ですね。
10/8(木)23:25