高橋会携帯掲示板
過去ログ1150
2009/10/12 13:53
▼急行 ちょうかい そうですか…それなら安心しました。3千円位なら良心的価格と言えますね。ちなみに鹿島の廃止前に販売コーナーでサボに3万円!位は付けてました。また小田急のイベントで9000のヘッドライトの一個が5万円のぼったくり価格を付けていましたっけ。国鉄でも以前鉄フェスで北海道とかがサボを2、3万円の値段を付けてました。(景気がバブル?)
那珂湊(う〜様の聖地)は確かにグッズ(ガラクタか?のものも)がたくさんあり楽しめますね。前回訪問した際も古い記念切符とか買いました。
10/12(月)13:53
▼米急電鉄ちょうかい様、1往復かはさだかじゃありませんが、ひたちなかのサボは、はめちゃ売り、はめちゃ売りしているので実際に実車と同じというわけで1回使っているだけレプリカよりは良心的というわけです。サボは那珂湊でも恒常的に販売されていますが同じものは100枚以上はあるとおもいます。車があるのならスチール製の硬券販売機や実物の踏み切り灯などが5000円くらいで那珂湊駅で販売してますが歴史的価値からいったらこちらの方が良いかも?ただし置き場所には困りますが・・・
10/12(月)13:34
▼急行 ちょうかい おはようございます…米急電鉄様、その様なものがあるのですか? (起きてはいましたが) 未使用みたいですが、販売する職員に尋ねたところ実際に使用してる品と同じものとの事でした。
要はストック品か販売用に多く作ったものでしょう。お伝えしました通り津軽鉄道も同様な品を売っていました。
なんちゃら様、紛失のお気遣いすみません…m(._.)m カードは停止しました。通帳は使えるのでヤフオクの送金等出来ずますが…お金が…。
と言いつつヤフオクで(土曜日のみ発売)の近鉄の鉄コレ入札しましたが、すぐに3000円を越えてしまいました。(こちらは自分以外に友人にもヤフオクでのゲットを頼まれています)かなりの入札数で競争率高く落札は厳しそうです…。
10/12(月)9:58
▼米急電鉄ちょうかい様、ひたちなかのサボは装着証明書付きでしたか!?
量産して1回装着して販売のサボですよね〜
10/12(月)2:13
▼急行 ちょうかい 一部に誤字があり失礼しました。それと残高は2000円の謝りです…変わらないか…f^_^;
10/11(日)20:07