高橋会携帯掲示板
過去ログ1151
2009/10/12 17:40
▼なんちゃらここの所グッズ関連板になってますな.
>ちょうかい殿
キャッシュカードが見つからない場合は再発行になりますが手数料が1000円かかります.
手続きの際目ざとい局員なら
JP bank card への入会を勧められるかもしれません.
キャッシュカード一体型なので加入すれば手数料かかからないかもしれません.
10/12(月)17:40
▼米急電鉄今、全検のたびに取り外されている西武の社紋は出ないですかねぇ。
10/12(月)16:19
▼急行 ちょうかい 私も前照灯は何個か買いましたが、国鉄のはせいぜい2〜4千円位の値付けだったかと思います。…間近ではあらすぃ様関係の会社かと思いますが、常磐線の401だか415のヘッドライト(シールドビームですが)をそれ位で買いました。
ヘッドライトは小田急9000のアイデンティティとは言えいくら何でも…で最後まで売れませんでした。
電車か機関車のスピードメーターや圧力計もありますが、出所の形式がわからず意味無し…(T-T)
10/12(月)14:22
▼急行 ちょうかい 私とパンタ様は以前、東武博物館で開催された部品即売会で早朝より並び、会場でデラの‘ツノ’(ボンネットの特急マーク)を僅か2万円で買うチャンスがあったのに二人とも残金不足で見送りました。…今市場に出たら少なくとも30万円位は下らないでしょう。(交趣会かヤフオクだかで一度見ました)あれは一生の不覚だったな…と昨日も話していましたっけ…f^_^;
昨日はキャッシュカードばかりか予備電池のエネループも落としました。一個はパンタ様が気付いてくれましたが。
10/12(月)14:11
▼米急電鉄ひたちなかも1枚しかないサボ(キハ223さよなら勝田−阿字ヶ浦)などは24000円ですが横浜博で売ったみたいです。私はそのガラクタの灯具を5000円で購入しました。1個しかない実物の前照灯などは相場かと思います。
10/12(月)14:00