高橋会携帯掲示板
過去ログ1153
2009/10/14 9:09
▼う〜豊橋お早うございます。名古屋から豊橋へ。東田坂上では8:10頃からお馴染みの監視が登場しましたが、今回ようやく花電車とカマとのコラボを撮影できました。(さすがにビデオは回せませんでしたが・・)同業者はほかに2名。そのまま競輪場前に入庫してしまったので夕方まで出てこないと思われるので233の川重からの甲種があると思うのでとりあえず西宮方面に向かいます。
10/14(水)9:09
▼急行 ちょうかい う〜様、お疲れ様でした。当初はご一緒する予定でしたが…残念です。頑張って下さい。
私は送金などで中途半端な時間(3時)になりましたが、ゆうちょのキャッシュカードの件を先送りするとまずいので気合いを入れて有楽町に出向きました。駐車対策でオヤジに(予定があるみたいでしたが)付き添ってもらいました。
わりと道が空いていて30分位で着きました。交通会館内の郵便局は4時までなので寄り道せずに直で来ました。
再発行は一ヶ月くらいかかるとの事でやれやれ…。でもキャッシュカードの紛失だと手数料千円掛かるところが提携カードなのでタダで助かりました。(まぁ、キャッシュカードだけだったらそのまま持ち帰るだけでよかったとも言えますが)
一番の用件はすみましたが、せっかく都心に来たのでいろいろとこなしました。
まず銀座でフィルム受け取り(3週間振り)&現像出ししました。相変わらず下手くそな写真にがっかり…。
それから東京の栄松堂へ。(日刊ゲンダイにも鉄本の店と紹介されてましたが)最近やたらと品揃えが少なくてイマイチ感があります。早売のウヤ情を購入。
いつもと逆パターンですが、それから書泉グランテに行きました。(栄松堂ではなかった)国鉄型気動車最終章をやっと購入しました。撮影ガイド付きで使えそうです。(行けばですが)
また先日手にして内容に満足のノスタルジックトレインのNo.2を購入しました。この本はJトレインや国鉄時代よりさらにかゆいところに手が届く内容でオススメです。
たけ様はまだ買い続けてるかわかりませんが、分冊のプロ野球60年のNo.21 1984(カープ日本一)を購入しました。
他にも欲しい本はあり過ぎですが、財源がないので後にしました。
アキバのラオックスのホビー館(アソビットシティ)が閉店すると聞き覗いて見ましたが、既に荒涼としていました。(鉄道模型コーナー)
結局長居で帰宅は6時半になりました。
10/13(火)21:20
▼う〜新潟今日は磐西のどかに出撃しました。昨夜帰宅が遅かったので夜行バスが間に合わず朝一の新幹線で長岡入。レンタカーで北五泉へ。予報に反してどピーカン。鉄な方5〜6名。カマは1700撮影後、早出川へ。ここは約30名。続いて平瀬踏切、上野尻、堂島と撮影し、十文字屋の磐梯カツ丼を賞味し、時間がなくなり返しも堂島で撮影後、天気が下り坂。返しのスジは早いしカマもタイミング悪く、若松でマッタリ後新潟でレンタカー乗捨ました。このあと夜行バスで名古屋へ向かいます。
10/13(火)20:44
▼急行 ちょうかい 今日郵便局からキャッシュカードがATMにあったとの連絡がありました…やはり取り忘れでした。
でもカード会社に電話をしてしまったのでその時点でカードは無効、再発行の為に結局しばらくの間キャッシュカードは使用出来ません…多大に不便です…。まぁ自分が悪いけど。また有楽町まで行かなければならないし。
う〜様は磐西での撮影うらやましいです。最近撮り鉄はすっかりご無沙汰です。…私は活動の全てを掲示板に報告していますので、ショボさがわかると思います。
10/13(火)11:49
▼急行 ちょうかい すみませんね〜どのみちクレジット会社への連絡でカードが無効になったので作り替えです…(T-T) 郵便局から連絡あるまで保留しようかとも思いましたが。
しかしヤフオク依頼の鉄コレの立て替え金の7千円余りもきつい悲惨な残高状態に。明日は5件以上送金があります…なんか機械的に仕事をしているみたい…。
10/12(月)23:50