高橋会携帯掲示板

過去ログ1251 2010/1/5 12:18

▼よね
メトロ銀座線用1000系がもうすぐ出るみたいですね。01系を一気に置換えるそうです。
1/5(火)12:18

▼急行 ちょうかい
 おはようございます〜それは異常ですね!鉄的に不毛の時代とは言えそこまでパニるとは…。早く出掛けないと。
1/5(火)10:16

▼う〜東浦和
お早うございます。初鉄で来ましたがツカまで約150分ありましたが約100人。定位置は場所無し。前に知り合いに入れてもらいました。う〜世も末です。ちょうかい様の親友グループも居ます。
1/5(火)10:13
HP

▼急行 ちょうかい
報告遅れましたが、前に記した通り、チャリで東京スカイツリーの撮影に行って来ました。(前に模型店行きのついでで一度訪れましたが、これを目的に行くのは初めて)
 出発は2時頃になりました。墨堤通りを走り東武と京成の乗換駅の関屋を過ぎ、最近完成した千住汐入大橋に右折、隅田川を渡ると右岸はスーパー堤防が整備され、川面を見下ろしながらの快適なサイクリングロードを走ります。途中、水鳥の群れも気になりましたが、そのまま進み、やがて車は通行不可のX型のさくら橋へ到着。
 現地には初めて来ましたが、隅田川の川面越しにタワーを捉えられ魅力的です。さらに浅草寄りに架かる言問橋からもいい感じで撮影出来ます。…ここはカマでも来れば絡めてなおV。
 橋を渡り隅田公園の横を過ぎると北十間川越しに東武とタワーが画面に収まる源森橋です。パンタ様も撮影していましたが、入れ代わりにカメラマンが常にいました。少し待ち数カット撮りましたが、8000は来ず…。ちなみにここのみ一眼使用でした。他は友人のコンデジを借りて性能のよさに感心してましたが、途中まで日付設定入りに気付かず撮影してしまいました…(T-T)
長くなりましたが、定番の東武橋、京成橋には多くの撮影者がいて観光スポットの感が。
京成橋の下流の西十間橋は程よくタワーとの距離がとれ水鏡が狙えます。
 それから東武の踏切に行き、夕日がかったタワーをバックに東武電車を絡めて撮影して終了しました。…全く露出がないのにとりあえず撮れるデジカメの性能には脱帽です。
友人はタワー撮影で名物的なオジさんと話していて私も加わりましたが、写真をたくさん頂きました…(^-^)
体調が悪いのを忘れて夢中になりました。冷え込んだので汗をかかなかったのも幸いしました。 多少把握出来たので、今度は自力でも来たいものですが…。
1/4(月)22:42

▼たけ@高田馬場
今日から仕事始めです。今日は早めに帰れたのでラーメンマニアのブログで正月限定ラーメンが高田馬場の有名ラーメン店でやっているとの情報があり、わざわざ高田馬場に来ましたが、噂のラーメンは終了していました(x_x;)今年もちぐはぐなのかな?
1/4(月)18:45

12521250

掲示板に戻る