高橋会携帯掲示板
過去ログ1257
2010/1/7 21:54
▼急行 ちょうかい 仕事が終わり流れで飲みに行く事に。それなりには楽しいですが、ヤフオクもあるし(仕方なく宴席で対応します)鉄で疲れているので、正直帰りたいですが…でも一抜けた出来ません…(:_;) 鉄の話をしてもしょうがないし…会の集まりとは違いますね。
う〜様、職場で話をしたらやはり鉄橋の橋詰は危険で脱出出来ず引っ張りあげている車を見るそうです。(多分鉄?)
1/7(木)21:54
▼急行 ちょうかい 失意のうちに帰宅しようと思いましたが、一人のカメラを持った人が来たのでいろいろと話をしました。
この方は学生さんでヒガジュウで北陸を撮影した後、こちらに485きぬがわ(NEXに置き替わるとか)と209を撮りに来たとのことでした。
こりゃむだ足にならずよかったと209の後追いときぬがわを撮影しましたが、何れもシクじり。きぬがわは手前の貨物線だと言う事を忘れてました…f^_^;
そして209の返しを待ち先程通過しましたが、曇られて露出対処出来ず…(T-T)
デジカメのモニターで学生さんの作品を拝見しましたが、長玉も使用して北陸、あけぼの他Vで押さえていました。尾久のカーブは300_が必要との事でした。
学生さんはこれから東武の撮影に業平橋(スカイツリーでしょう…8000は本線浅草口落ちたとらしいと言ってました)に行くとか…充実してますね〜。
楽しいひと時でしたが、私の行動力、知識と情報収集力、機材、さらに腕…全てにイマイチで半端な現実を痛感させられました…(T-T)
1/7(木)13:20
▼急行 ちょうかい 今日は京成の3300ファイヤーオレンジがいい時間に来るので荒川鉄橋に行きましたが、ギリでほとんど見る鉄状態。そして撮るつもりのなかった上野からの回送を撮影したのが致命的でした…(T-T)
と言うのも本命はかなり遅れた北陸だったのですが、1150に西川口の現地に着いた時はまだ来ていないと言う事だったのに、カメラを取り出す前に来て対処出来ませんでした…(T-T) 52分通過…。鉄は10人。
荒川鉄橋ではう〜様と一緒でしたが、11時近くまでダラダラいずにすぐに移動すれば全然楽勝でした…やられた…。何れにしてもヒガジュウなら完全に間に合っていたな…。と言うか最初にカメラを出していればとりあえず撮影出来ました。
う〜様の期待通りの結果となりました。北陸は撮れない運命と言う事でしょう…。
1/7(木)12:05
▼急行 ちょうかい よね様、貴重な情報ありがとうございます…m(._.)m いや〜ついに京東209も葬式に。…確かパンタ様と飛鳥山で桜と209とのコラボを撮影した時はまだ半分近くはいた気がしましたが。しかし時刻とかわからないと捕らえようがありませんね…。ちなみにチョコ電は見る鉄のみでした。
話しはかわって昨日のちい散歩のひと駅散歩は日暮里・舎人ライナーの熊野前〜足立小台と言う私にとってはお馴染みのエリアでしたが、よく行く鉄道模型店のトラン・ブルーがかなりメイン的に5分以上取り上げられていました。旧客能登はここで買いました。
1/7(木)11:12
▼パンタの下の中段ただ今、小田急に乗車中です。
5200・5500系は、十両編成の新宿方に連結されてますね。3編成すれ違いました。
先日一編成廃車になってしまったLSEも、そろそろ力入れて撮影しなきゃ(^_^;)
1/7(木)10:06