高橋会携帯掲示板

過去ログ1312 2010/2/2 23:31

▼急行 ちょうかい
今この本を読んでますが…財産形成上の観点だけで考えれば、もし足立区で新築マンションを買える予算があるならば、その予算で中古マンションを世田谷区買うほうが賢明である…と断言しています。
 例えば北千住周辺にマンションを買う層は低価格物件を狙う者、千葉や茨城方面に地縁がある一次取得層としています。(決して街の魅力ではなくて…仕方なくか地縁と言う事ですね…)
そして仮に5000万円のマンションを購入するとローンの支払いで当然7、8000万円を払う事になりますが、減価率が高くて6000千万円をロスする(5000万円に対して)と衝撃的に記されています。
 足立区に限らず、隅田川や荒川の流域周辺はマンション価格の減価率が高いエリアであると統計的に実証されていると記されてます。(つまりこのエリアに手を出すなという事でしょう…)
一見、アカデミックな装いの書籍、ネット等…万事この調子です。事実ではあるでしょうが…困った風潮です…(−_−#)
2/2(火)23:31

▼急行 ちょうかい
今日はう〜様が休みで、告知した京成の赤電ツートンを撮りに来られるとの事で、私もお手軽出撃しました。
荒川鉄橋の金八土手でう〜様と会い、挨拶をかわす間もなくターゲットが来てしまいう〜!う〜様はいつもの事との反応でしたが…f^_^;
 対岸で上野からの折り返しを撮影しました。他にビデオの方がいました。ちなみに午後でしたので、雪のゆの字もなかったです。
撮影後バーミヤンに行き食事を。う〜様がわざわざ写真を持参して頂きましたのでこちらで拝見しました。例のジャンルでは相変わらず他の追随を許しませんね!…いや〜、私の20倍以上は活動していますね。
 銚子電鉄もこの間初めて訪問した私に対して80年代からの美味しいカラーや花電車の走りもVで決めていて、私はグーの音も出ませんでした…負けた…。
それからTSUTAYAに。う〜様はCDが大分収穫あったみたいです。私は‘東京のどこに住みのが幸せか’と言う単行本を購入(引越す訳ではないですが)しましたが、何て事はなく山の手礼賛、下町蔑みの本でした…(-.-;) 資産価値、将来性の面ではブランド地域に購入すべきとの指南でした。下町地域は5ツ星評価はみな1…でした。
2/2(火)22:54

▼急行 ちょうかい
皆さんも新聞等ご覧になったと思いますが、先日の横浜での新幹線架線切断事故は整備ミスだそうですね!
 大井車両基地で作業されたとの事ですが、一つのパンタグラフに付けるボルトを4個とも全て取り付けなかったとか…それで検査が通ってしまうのですね!信じられない…前代未聞の事故との事ですが、車内で夜明かしした乗客は悲惨…。
大動脈の東海道新幹線が3時間20分も止まり、作業に携わった人や責任者には重い処分必至と思われますが、国鉄マンの誇りは何処に? …でも隠蔽しなかった事は救いですが。
この事故は単なる現場のミスと言うより会社の体質によるものでは?社長や会長が責任を取るべきと考えます。(こちら朝記入するも、消却してしまいました…)
2/2(火)21:52

▼急行 ちょうかい
おはようございます〜昨晩は凄い雪でしたね!雪景色撮影したかったですが…私は玉砕しました。友人から市川展望台の画像頂きましたが、素晴らしいです。しかしこの分だと解けるのは早そうですね…。
京成の赤電ツートンが上野〜津田沼折り返しで走ります。(う〜様のリクエスト)
上野発着の時間ですが
1136-45 1355-1405 1625-35です。※他のカラーは昼間運用終了。
2/2(火)10:59

▼急行 ちょうかい
 私も外見てア然としました。しかし雪国の大雪は大変だな…と思っていましたが、どこか人ごとでした。本当に頭が下がります。
 昔、そんな中で列車の運行を確保していたのは携わる人達が誇りと使命感に燃えていたのでしょうね…。
ところでう〜様、珍しい関東の雪を記録しては。私にはパワーありませんが…f^_^;
ちょっと昔ですが、私も気合いで世田谷線の雪景色を撮りに行ったら、私が着いたとたんターゲット(玉電カラー)が入庫して結局撮れなかった苦い思い出が蘇りました。
2/1(月)23:19

13131311

掲示板に戻る