高橋会携帯掲示板
過去ログ1325
2010/2/13 16:26
▼よねおかげ様で今、リベンジ成功しました。同一時間離合のはずが下りが1分以上遅れた為、バッチリでした。これで明日の出直しもなくなりました。待合室であと1時間待って次の特急で久留米に戻ります。
2/13(土)16:26
▼急行 ちょうかい よね様、有意義な活動ですね!天気も回復したのではないでしょうか。
10年間の課題が達成出来てよかったですね〜。
う〜様もかなりの成果だったみたいですね!日車専用線なんて行った事もありません。興味深い…。
しかし私はここ5、6年ローカル私鉄は詣では除き、遠征はいつもお誘いに乗っかるだけで情けないです…f^_^; いつもあー行きたいな〜と思いつつ、この間の大糸線もそうですが、自ら実行に移せません。…プランを検討したり情報を収集したりする事と実行するパワーに欠けるのでしょうね。
そして昔のオイシイ時に行かなかった(行ける状況なのに)のに何を今更…をサボる大義名分にしています。
もちろん費用相対効果もありますが、後日後悔するなら問うべきではありませんが…実際のところ金庫がカラッポで情けないですが、身動き取れない事もありますね…f^_^; この度の罰金はオヤジに借ります。(来月払いに)※実はカメラ費用も下ろしていましたが、半分ヤフオクに消えました…(T-T)
2/13(土)14:57
▼う〜金谷日車専用線鈴与踏切はDE10更新色、鉄な方約50名。船町、二川、弁天島はパスして金〜島へ。こちらも約30名。PF1066(更新色)でした。明日は仕事なので静岡からセで帰ろうと思います。
2/13(土)14:49
▼よねゆふいんの森キハ71の形式写真が10年間うまく撮れず今日こそリベンジです。博多、大分は過去に被り状態、久留米は1番線入線で足周り撮れずでした。由布院も72形はなんなくクリアーでしたが71形は1号4号とも被りです。交換の僅かな誤差を狙い豊後森へ移動中です。ちょうかい様、思い入れとはこんなに苦労するものですよ!
2/13(土)14:25
▼急行 ちょうかい たけ様活動しましたね〜(^-^) 今雨は降ってませんが、レストランがテラス席を開放しない事もあるのですね。でも近くだし、またの機会もあるでしょう。
それにしても東京駅100人とは!まともに撮れるレベルなのかな…。不毛の時代極まれりです。
2/13(土)12:59