高橋会携帯掲示板

過去ログ1332 2010/2/18 22:25

▼よね
ちょうかい様、私のブログはオールコンデジですよ!
機材より気合です!
2/18(木)22:25

▼たけ@湘南新宿ライン2810E
今日は伊豆の確認作業で10数箇所の現場がすべて終わりました。まずまずの仕上がりかな。下田から18:05発の普通電車に乗り継いで熱海での新幹線の接続時間もイマイチなので東海道線で上京。もちろんグリーン車!同一ホームで乗り換え可能な戸塚で湘南新宿ラインに乗り継ぎ。ようやく家に帰れる。
2/18(木)21:22

▼急行 ちょうかい
 ケータイの電池が厳しく報告(ポリシーとして活動した時位はチョイ活動でも報告いたします…おかげでメシが…)遅れましたが、結局時間も迫り天気もぱっとしないので、東京で下車し入場券で新幹線ホームへ行きました。 
 確かに鉄はうじゃうじゃいましたが、殺伐とした感じではなく、走りを撮りに行く人もいるので人が入れかわり、私は発車までいたので何とか撮れました。(ホーム有楽町寄りですが、35_以下のレンズが必要で、標準では車体全部入りません) 
 まぁ、奇をてらう事なく面撮りしただけですが。一応カメラにおさめましたので良しとします。

 その後田町で撮影した友人と合流。こちらには10人位いたとの事で、晴れそうになりヤバかったと言ってました。
一緒に両国に行き113系新聞列車をスナップ。(こちらでも鉄はちらほらいて延べ10人位)現在階段にひな人形を飾ってあるので、階段上迄は行けてホームのスナップを出来ます。…ひな人形との組み合わせは厳しいかな。
 いや〜、このホーム懐かしいですね…高校生の時のバイトの思い出が蘇ります〜(^O^)。
走りをマンションの非常階段でと思いましたが、時間がなく亀戸の先端でお茶濁しました。やっと日が射したものの光線が悪いです。撮影後に話しをしてるうちにDD51のチキが来てう〜!
友人とまた近いうちに…と別れて再び有楽町へ。フィルム5本の現像を受け取りましたが、写真の完成度が相変わらずイマイチでがっかり。レリーズ無しの糸魚川での北陸・能登、大糸線DCバルブは全滅…(T-T) モニターで拝見した友人の作品との落差は大きくショックでした。腕もそうですが、機材の差はいかんともしがたい…いい加減デジ一買わないと…。
2/18(木)16:31

▼急行 ちょうかい
 夜勤あけの友人から北斗星&カシオペア鉄を誘われましたが、眠くて怠いし天気もこの状態なのでパスしました。何とかの一つ覚えですが、せめてフィルム現像受け取りのついでに新幹線を…と電に乗りました。
2/18(木)11:35

▼急行 ちょうかい
 おはようございます…結局雪はたいした事はなかったですね…またどん曇り。
 
 日曜日に関西本線で鉄があすかを止めた事件は大きく報道され、職場でも結構話題になりましたが、口々にあの現場にいただろう〜と冷やかされました…f^_^; …もちろんからかいで言ってるのでしょうが。

 私は…とんでもない!私はショボ鉄だし、あそこまで撮りに行くパワーもお金もありませんよ…と返しましたが、職場では私は先鋭なマニアと思われてるらしく、列車や時刻表、メカの事をときに尋ねられますが、知識が浅く(とくに車両的な知識は20年前で止まっているし)いつも答に窮します…う〜、情けないですね。ペラペラ答えられたら自身も気分良いですが…。
 諸兄の様にとてもマニア(私は誉め言葉と思います)の域なんか達していません…(T-T)
しかしせっかく鉄の存在が社会的に認知されて来たのに一転パッシングになったら嫌ですね。アンチ鉄スレッドでは撮り鉄を妨害しようぜ とのカキコもあり(冗談とは思いますが…私自身かなり昔ですが、駒込駅の駅撮りで、ヨタ者の兄ちゃんに妨害されて青ゴハチが撮影出来なかった経験があります…)要注意。また邪魔でウザイからタバコみたいにホームでの撮影は全面禁止にしろ!との声もありました。

とかく日本人は何も考えず右にならえの傾向があり困ったものです。

 ついこわいものみたさにアンチ鉄スレッドを覗いてしまい夜更かし…(-_-) まぁ…一理もあり…私も指を指されない様行動しないと…。
2/18(木)9:59

13331331

掲示板に戻る