高橋会携帯掲示板
過去ログ1338
2010/2/23 15:52
▼急行 ちょうかい ケータイのバッテリー(もう完全にダメですね…)が落ち報告出来ず申し訳ありませんでした。 本日初めて西馬込に新幹線鉄に行きましたが、玉砕しました…(T-T)
泉岳寺〜西馬込間は発乗車でしたが、地下鉄なので感慨はありませんでした。でも都心へのアクセスはかなり良いですね。
当然下車するのも初めてでしたが、当地は横須賀線の車窓からは起伏に富んだ住宅街と言う印象でしたが、アドレスをステイタスとする層には名前からしてややマイナーかと思いましたが…ところがどっこい、坂道にはセレブな住宅がズラリ立ち並んでいます。もちろん質素な住宅やアパートもありますが、高台立地と言うだけで何か高級に思えますね。
駅周辺にはあまり店は無くて、まぁ買い物と言う点では私の自宅周辺の方がはるかに便利とは思いますが、この様に住環境、地価の格差は大きいです…う〜悔しいけどさすが城南。住宅街をスナップしようと思いましたが、不審者と思われるので止めましたが。
脱線しましたが…駅から10分位で現地に着きましたが、既に現地は鉄が集まっていました。
しかし…金網が4メートル位そびえてて、その網目がコンデジのレンズが通らない位細かいです…(-_-)
でも皆そちら側(東京方)に構えてます。確かに上りの追い撃ちの方が構図が良いです。
でも松鉄様のカットがよかったので、電話でレクチャー(ありがとうございます〜)を受けたところ、同じ橋からの迎え撃ちで広角レンズ使用との事でした。
なる程…これはいい。…しかし500系が迫った時対抗列車が!慌ててしまい完全にフレームオーバー…(T-T) ちなみに対抗列車は横須賀線(新宿湘南ライン)でした…アホだ。隣の人も同様に慌てて失敗との事。
上りはこの金網越しの迎え撃ちにしました。なんちゃら様も登場。下りは別の場所で撮ったとか。
しかし今度はカメラを降ってしまい編成切れでした…(T-T)
今日は様子見と言う事でリベンジしないと。…でも松鉄様の大磯のカットの方がはるかに良い感じです。ただ当地は思ったよりお手軽に行けますね。
う〜様は浜松町でバッチリとかでうらやましいです。
2/23(火)15:52
▼急行 ちょうかい う〜様と駅でニアミスでした。かなりギリですが、西馬込に向かいます。松鉄様(最近凄い活動してますね…)はバッチリでしたが、撮れるのかな…。
2/23(火)10:36
▼たけ@伊豆急線 快速さくらリレー号伊東線から伊豆急線に乗り継ぎ臨時のさくらリレー号に乗車!8000系がたった3両で満席で立ち客がいます(--;)停車駅は特急停車駅と今井浜海岸ですが、通過駅の南伊東も川奈も交換列車の関係で運転停車です(つд`)すごい人出です。
2/23(火)10:04
▼たけ@東海道・伊東線521M小田原のホテルですが、ウォシュレットと芸術作品はいいけど、モーニングコールの設定がありませんでした。あんな小さい音の目覚ましじゃ起きないよ。評価ダウン!さて小田原から伊東行き185系普通電車に乗り込み。普通車は結構混んでいます。よってグリーン車に逃げ込みました。サロ185はSuicaグリーンシステムがないので、グリーンアテンダントでなく車掌が乗っています。特急型電車のグリーン車なのでリクライニングが角度があり快適ヽ(´ー`)ノ車内は桜や梅の花見客で混雑しています。
2/23(火)9:32
▼急行 ちょうかい おはようございます〜。よね様、2222の切符をゲット出来てよかったですね。かなり努力が必要なんですね。
う〜様、telありがとうございます。おかげ様で起きました。ついに新幹線を撮影されるのですか!仕事の間合いですと近場限定ですね。有楽町や曇ったら田町が良いでしょうか。浜松町の東京タワーバックか俯瞰ですが、いっその事貿易センタービルの展望台に行かれては?85でいけます。
2/23(火)9:24