高橋会携帯掲示板
過去ログ1360
2010/3/4 23:14
▼急行 ちょうかい 今頃、上野駅では「北陸」の発車でフィーバーしているのでしょうね…。さすがに時間がカツく今晩は行けませんでした。 日刊ゲンダイとヤフオクでマッタリの日常です。
しかし近年その様な場所に身を置いたのはふじぶさ位で、出雲や瀬戸、100系新幹線、総武103&201系…等々全くアクションを起こしませんでした。そう言う意味では今年は活動しているかな…でもう〜様に言わせるとこのレベルでは活動のカウントに入りませんが…f^_^;
例年、私は春頃まではそこそこ鉄活動して、それからは釣りに傾倒し、夏は暑いので全ての活動を休止し、そのまま秋までダレて、秋も深まり涼しくなって来ると活動を再開する…と言うのが私のパターンです。一応チョイ活動でも全て報告をモットーとしています。逆に言えば書くネタを作るため…との思いか、掲示板がきっかけにはなっていますね。
ところで「能登」と聞くと489と言うよりはやはり荷物+旧客+10系寝台のイメージですね。
「とき」のイメージはさらにありません。…まぁ181の代用でしょうけど。
3/4(木)23:14
▼急行 ちょうかい 今、帰宅しました。今日は雨だし上野行きは厳しいかな…でも金土日は混むから行かないので、今日が勝負ですが。
チャリのライトに感動しました。(ちゃんと点きました)今までほとんど無灯で走っていたので…f^_^;
3/4(木)22:09
▼う〜ちくしょうお疲れ様です。諏訪方面への日帰りツアーが順調で帰りの電の中です。たけ様、マジで痛風かも・・早めの受診をお勧め致します。お大事に。
3/4(木)19:39
▼たけ@湘南新宿ライン3650E階段の上り下りが辛いので踊り子号の指定席は小田原までしか買わないで小田原で乗り捨て、小田原から始発の湘南新宿ラインのグリーン車に乗り継ぎ、自らのバリアフリー環境を構築しています。右足を曲げると痛いので隣の席まで足を伸ばしています。グリーン車も下校時間は絶対下段ですが、段差回避のためおとなしく平屋席に乗ってます(つд`)
3/4(木)15:36
▼急行 ちょうかい チャリを買っちゃいました。当初は1万円以下の格安なのを買うつもりでしたが、夜の帰宅なので、オヤジが金出すからライトが点くのにしろと強く言うので、5千円以上の差額は痛いですが、オートライト付きにしました。…発電式のはこぐのが重いので、まずライトは点けないし、取り外し式は面倒いのでやはり使わないし…。
しかし防犯登録料もあり、1万6千円越えは懐に厳しいです。(カード払い) Nゲージの車両セットを買う時は別に気になりませんが。
オヤジが金をくれると言いますが、さすがに固辞しました。
しかし雨カバーは面倒いので着けないし、雨ざらしですぐにサビサビでしょう。
3/4(木)15:15