高橋会携帯掲示板

過去ログ1367 2010/3/8 12:55

▼急行 ちょうかい
お疲れ様です…松様は相変わらず有意義な活動ですね〜(^-^) しかし能登は日曜日出発だからでしょうか…意外。
こちらはせめて113新聞に出ようと思いましたが、こちら書いているうち時間が詰まったし、曇って来て止めました。
 しかし早や倉庫の線路が剥がされたと聞くと悲しいですね…大糸線が終わっしまうと国鉄派の砦が…(T-T) 久留里線は手近ですが…イマイチのロケですし。(むろん関東ではマシでしょうが、大糸線のスケールと比べてしまうと…)
ますます不毛な時代、残されたブルトレに鉄が群がるでしょう。あけぼのを首都圏で撮影するのは大変になりそうです。日本海も含め青森でリベンジしたいですが。
3/8(月)12:55

▼松@糸魚川
昨夜の能登で来ました。
皆さん座席を回転させて4席に一人…くらいな感じでした。上野駅13番線にはロープ登場です。
大糸は足がないので撮るたび1時間待ち、ひじょうに退屈です。晴れてきましたが山は雲の中で写真イマイチ。倉庫は線路がはがされ、キハたちを撮ろうと思いましたが、どこ行ったのかわかりません…
3/8(月)12:41

▼急行 ちょうかい
 昨晩なんちゃら様と朝ブル行こうかの話がありましたが、4時頃寝てしまい、起きたのは今!でした…天気よかったのに…(T-T)
 私が関西に撮影に行ったのは分割民営化の後でしたが、う〜様のおっしゃったみたいに山崎〜神足(現長岡京)辺りは普通に鉄が線路際の犬走りを歩いていて驚きました。
 行きは道から遠回りしましたが、帰りは私もそちらから戻りました。でも運転手は架線柱で待つ間も含め、特に警笛を鳴らすでもなかったです。
最後にこちら方面に行ったのは念仏の鉄様との「白鳥」狙いで山科でしたが、同じ様に乱入でした。しかし被られ失敗しましたが…(T-T)
大糸線は松鉄様が本日出撃中で、昨晩の能登で行かれたそうですが、ガラ空きだったそうですよ。
3/8(月)11:36

▼う〜東武野田線
今日は内勤日です。ラーメンはヤバイでしょう。日に一桁の本数の大糸線(北)ならアリなのでは?あの映像をいきなり見せたら驚くでしょうが。もちろん望ましいことではないし、あんなアングルでなくても充分いい作品がものにできると思いますが・・ちょうかい様の親友軍団はいつものコトですよね。以前は西〜芦や神足〜山崎、須磨〜塩屋では新快速がかっ飛ぶなか本線横断もしていましたよね。なぜ19本も運休になるのかホントに?です。さて今夜から最期?の大糸詣でに行ってきます。能登も考えましたが混むのはヤなので夜行バスでまずは直江津に行きます
3/8(月)8:44

▼急行 ちょうかい
 たけ様は最近仕事と鉄を含めて、電での移動距離がハンパではないですね…有意義だ…。
今日は終日雨で上野すら行く気になりませんでした。火曜日の年休はどうなるかわからないし…待機してないと。大糸線も行きたかったですが。
485雷鳥はかつて念仏の鉄様と新疋田や今庄にご一緒した時のコマ(みな前切り…)で我慢するかな…ながらがあれば遠征考えましたが。
3/7(日)21:11

13681366

掲示板に戻る