高橋会携帯掲示板

過去ログ1391 2010/3/23 17:45

▼よね
私なら100万円の値引き交渉をするか、他の得意先に100万値引きして転売先を捜しますが…結構よくある話しです。ところでモデモの東急たまでんデハ200を買いそこねました。譲って戴ける方に鉄コレ西武351新品をお付けします。
3/23(火)17:45

▼急行 ちょうかい
 送迎から帰宅し、引き続き鉄雑誌やNゲージを買いに都心に行こうかと思いましたが、愛魚のコンディションが悪く、慌てて水換え作業を始めたところ、トラックの営業をやっている前の職場の同僚(かつての高校生バイト君)から電話があり、開口一番、釣りの約束はどうなったの!と言われました。
 私は学生時代は鉄研にもかかわらず、年間100回以上(何しろ授業の前後にも越谷辺りに釣りに行ったり、鉄研レクで長瀞に行く前に先に始発で出掛け、東松山の市野川で釣りした事も…要は気合いが入ってました)の釣行を数えましたが、最近のそれは年間でもせいぜい10回程度(2、3回の日光以外はごく近場…撮影場所が鉄橋だと釣りをする事も)のこちらもショボに甘んじています…f^_^;
 でも今回は釣りの話でなくて、彼の販売したトラック(一千万円以上)が、荷台の寸法が合わず荷物が入らないから新車に交換しろと客からクレームを受けているそうです。
 ちゃんと説明確認したと行っても客はお前が聞いてなかったと一切取り合わないみたいで、荷台を交換すると200万円以上!掛かるみたいで、会社からは決済がまだおりてないとの事でした。職歴10年以上で最大のピンチ…とか。
 そうした話しを30分以上…彼は辞めたいけどカミさんと子供、家のローンもあるし…と歎きます。
 私は客が悪いし、会社が何とかしてくれるよ…と言いましたが、営業マンはホントに大変です。私なら絶対勤まりません。
一緒に釣りに行ってもしょっ中仕事の電話は掛かってくるし…するとキャ
ラクターと態度が全く変わるのには笑えますが。
 比較すれば楽な私の仕事でも客との体面ですから、そうした苦労はありますが…本当にトラブルは嫌ですね。
3/23(火)17:13

▼急行 ちょうかい
 今日は休みで近場に東北ブルトレ&訓練にでも行こうとも思いましたが、送迎でした…。
 またまた鉄番組です。本日のテレ東ですが、夜の7時半から鑑定団の前の8時50分台までタイトル「芸能界!趣味キング]と言う番組で「24時間で全国の電車何本乗れる?」とのサブタイトルがついています。(後半は東京湾の釣りみたいですが) 内容はたいした事はないとは思いますが、一応告知いたします。※朝に書いて下書きに入れていましたが、送信忘れてました。
3/23(火)12:33

▼急行 ちょうかい
 今さっき、やっと帰宅しました。大糸線を諦め、さらにひたちなかにさえ行き損なったので、せめてもと午後3時過ぎよりチャリでスカイツリーの撮影に行きました。隅田川を下ればそんなに遠くありませんし。
 途中汐入や白髭橋で撮影しました。以前も書きましたが、この辺りはかつてはカミソリ堤防でしたが、今やスーパー堤防が整備され、川面を見下ろせる景色のいい快適なサイクリングロードです。
 程なく桜橋に到着。橋を渡り左岸を下ります。言問橋過ぎると隅田公園沿いですが、後一週間もすれば花見客が大勢押しかけるでしょうね。
 業平橋駅近くの東武橋に着くと観光客のカメラマンが結構いました。そのうち陽が落ち夕焼けになったので、隣の京成橋からその模様を撮影しました。
 しかし今回の一番の目的は夕日のスカイツリーバックの東武の撮影でしたが、こちらで撮っているうちに夕日が隠れてしまい意味無しでした…(T-T) とりあえず踏切では撮影しました。
 そして日もとっぷり暮れた後も撮影を続けましたが、デジ一の性能は凄いです。
 居合わせたオジサンに写真をプリントする約束(過去そうしても全てすっぽかしてしまいましたが…)をして7時頃現地を後にしました。
このまま帰れば金のかからぬリーズナブルな休日でしたが、帰途に南千住のショッピングモールのララテラスに行き長居、結局散財しました…(-_-)
中の書店で鉄の新刊本は出ていましたが、コンディションが悪くて買いませんでした。
う〜様、文春の下らない記事は立ち読みしましたよ!
当初の予定よりかなりスケールダウンはしましたが、まずまずの充実感でした。
3/22(月)22:07

▼急行 ちょうかい
本数少ないから乗れると乗れないのは大違いですね…。極右系雑誌の文春は立ち読みでもしてみます。
武蔵小杉駅やよね様情報のカン付き205撮影もいいかな…と思いましたが、行くのが結構面倒いので、チャリでツカイツリーでも撮りに行こうかな…。
3/22(月)13:36

13921390

掲示板に戻る