高橋会携帯掲示板

過去ログ1396 2010/3/28 11:18

▼急行 ちょうかい
 飯能から特急ちちぶに乗り換えました。この形式は初乗車です。到着は10分位しか変わりませんが。
3/28(日)11:18

▼急行 ちょうかい
 池袋に着き西武へ。飯能行きが20分待ち!でやっと発車しました…F 国電でも直前に行かれてしまい、次の電を待つ時間を含めると、電車の乗車時間より長いとは…これだから電は嫌いです。しかし車だと秩父ではハマったら動かないので。
 しかしこのケータイに費やす時間が膨大(ムダ)な事を改めて思います。
3/28(日)10:23

▼急行 ちょうかい
 今、電に乗りました。さっきこんなカキコしてたり時間を調べてるる暇があったら直ぐに出掛けて、池袋から西武の特急に乗ってればせめてさよなら運転に間に合ったのですが…この時間では現地に着くのは昼です…全く無意味ですが、とりあえず行きます。
3/28(日)9:30

▼急行 ちょうかい
うう…5時位まで起きていましたが、いつしか寝て今起きました…(T-T) 絶望的かな。西武のイベント&さよなら運転魅力的ですが…どうしたものか…。東武8000も気になりますが…。
3/28(日)8:19

▼急行 ちょうかい
 なんちゃら様、なんで西武のイベント情報を削除したの?私も東武共々行きたいと思っていますが…起きれるかな…。
 
 結局、曇天でしょうもないので、一応現地に行くと言う友人と桜橋で別れ後にしました。途中数カットは撮影しましたが。
いっその事、このままアキバ方面にチャリで行こうと決意しました。平坦な土地でヒルクライムはないし、学生時代は電車代をケチって都心(東京方面)にはよくチャリで行ったものです。コケて救急車で運ばれた事もありましたが。
途中、浅草寺の近くに来たので、仲見世と境内を覗きました。観光客で人波が切れないです。その後、ウ◯コビルとスカイツリーのコラボ、レトロな東武の浅草駅正面をスナップ。
 それから御徒町に着き、多慶屋の一角にある鉄道模型店C62に立ち寄りました。前の店D51の時は煩瑣に行きましたが、5年振りでしょうか…。経営母体が変わっても店員のオバさんがいらっしゃって懐かしく30分位話し込んでしまいました。こちらにもEF16はありましたが…タムタムで予約してしまったので。
そしてそのタムタムでEF16と鉄コレの名鉄3730系を買いました。三岐と西武、秩父も欲しかったですが…選ぶ気力が。
それからアキバへ。まんだらけを覗き、書泉ブックタワーへ。レーマガ、Jトレ、ノストレの他、ウヤ情別冊の貨物鉄道とお立ち台通信5も買ってしまいました。現金が一切ないので全てクレジットです…大丈夫かな…(^-^; 帰宅は9時半になりました。30キロは走りましたが、一日100キロは走るバリの松鉄様にはウオーミングアップにすらならないでしょうね…。休みを潰さないでよかったですが。
3/28(日)0:00

13971395

掲示板に戻る