高橋会携帯掲示板
過去ログ1397
2010/3/29 0:02
▼急行 ちょうかい こんばんは…う〜様ご連絡すみません…m(._.)m 結果報告を後回しにして寝てしまいました…(^-^;
先程書いた通りですが、朝寝坊して掲示板につまらぬ事書いているヒマがあったら、直ぐに出掛ければ良かったですが、結局電に乗ったのは起きてから1時間後になりました。…早朝になんちゃら様と練馬の友人に電話を頂いていましたが、まるで気が付きませんでした。
結局、飯能から特急に乗りましたが、これでは池袋から25分後でも一緒だと言う事でした…。(もちろん料金は多少違いますが)
まぁ、初めて10000系(…確か)の乗車を楽しめたので、良しとしますか。
私の撮影出来るのはさよなら列車の返しのみで、かなり時間はタイトでしたが、ほぼ横瀬駅前の駐車場から秩父方面の築堤がのぞめ、ここで鉄がかなりパニッていました。それで時間もなくこちらにしました。
脚立を持参(三脚はレス)したので何とか頭抜きで撮影しました。前切りで3台目がポールを抜けず玉砕…(T-T) よね様が言われた様に単なる重単でしたが、廃回(301?101?)の輸送も直前にあったとの事で、そちらの方が美味かった!(友人もこちらがメインでした)いつも必ずいるバリ連中もいたので、少し話しをしました。
駅でなんちゃら様と友人とも合流出来ましたが、撮影会場に行くとパニッているので、はぐれてあまりご一緒出来ませんでした。 続く
3/29(月)0:02
▼たけ@鴻巣今日は義父が鴻巣で入院しているのでお見舞いに行きました。せっかく鴻巣に来たので大崎のあの有名な「六厘舎」の姉妹店がなぜか鴻巣にあるので、家族の車から私だけ降ろされ私だけお店を訪問。鴻巣あたりで15人もの行列はさすが!30分でようやく入店。つけめん美味しいですぅヾ(^▽^)ノついでに自分の母校の鴻巣高校まで当時の通学路を28年ぶりに歩いちゃいました。当時の面影が残っているものもありますが懐かしい反面、だいぶ変わっちゃいましたね。時間の経過を垣間見た感じがしました。
3/28(日)13:47
▼よねE31は展示なら毎年10月のイベントに展示されますし、初めて撮影しに来た人に怒鳴られ怒鳴られ撮影するのは御免なので今回パスしました。甲種や工臨などでさんざん日常の光景を記録できれば私はそれで満足です。
3/28(日)12:18
▼急行 ちょうかい 飯能から乗車したら進行方向逆になったので、気分悪くなり席を替えました。転換する客は少ないです。
よね様、地元電のお祭りなのに。
3/28(日)11:44
▼よね私はE31は今更という感じなので出動しませんが(客車や貨車を引かさないで3連で走らせてどうなのよという感じ!)秩父は299号が混まないので外環、関越、圏央道経由が一番速いです。ELの3連ねぇ。回送と同じじゃん。
3/28(日)11:22