高橋会携帯掲示板
過去ログ1424
2010/4/19 10:17
▼急行 ちょうかい 今日のちい散歩は1000回記念と言うことで北千住が取り上げられてます。…まぁ、南千住でも千束とかでも該当しますが。ネットで叩きに叩かれる足立区は注目を集めるのか、街歩き番組にはよく取り上げられます。 オヤジに伝えられ、慌てて起きてDVDの余白を作っているうちに番組が始まりタイトル部分が…(T-T) う〜、半端モノに。
休みの気安さから昨日ヤフオクウォッチで朝5時まで夜更かしして、寝坊で半日ムダにするところでした。
4/19(月)10:17
▼急行 ちょうかい 今日はローピン81のリバイバルのつるぎもあったのですね!…まぁ、私レベルのショボには撮りに行ける被写体ではなかったですが…いいなぁ。
前に撮影を失敗した日本海もリベンジしないと…。北斗星は結果的にブルトレの中でカット数では一番多くは撮ってるけど、あの出で立ちでは満足度は低いですね…。
友人はあの81には一切興味無し!とピシャリですが、私は軟弱モノで最近は更新ガマすら撮ってしまいます…(^-^; 将来は視点が変わるかも知れないので…そんな訳ないか。
4/18(日)21:47
▼急行 ちょうかい 400系撮影後、ふらついていて帰宅したのは何と先程になりました。
帰途にまず田端機関区の脇の道から電機やDL(むろん10しかいませんが)をウォッチ&撮影しました。家族連れ等も同様に楽しんでいました。
さらにまた都電で遊んできました。特に尾久八幡神社は風情が感じられ、ここで結構長居しました。でもカメラをしまった途端、7500の広告無しが来てう〜!
中々楽しめたものの、これで車両が魅力的なら満足感が高いですが。
町屋に出たので、旧知のキャラクターグッズ店を久々に訪れました。店長と話ししたり店内をスナップしたり1時間以上も冷やかすも金がなくて何も買いませんでした…(^-^; …給料が入ったら怪獣のソフビフィギュアを買いに来ると空約束してしまいましたが。
寄り道は続き、次は鑑賞魚店へ。結構有名な店で魚、用品共に品揃えは充実しています。日淡(マニア用語で日本の川魚の事)を30分位眺めていました。ここも冷やかし。会員証も期限切れ。
金さんと日光に釣りに行き、いつもバカスカ釣れるカワムツが千円、ハヤが1200円、普通のマブナが2千円は高いな…。以前たまたま釣れて15年程飼育していた赤いフナのヒブナが8千円!には驚きましたが。
さらに100円ショップ、スーパーにも立ち寄りなんか結構充実しました〜(^-^) …断ったものの、友人の朝のコールのおかげでした。…半日寝てたらアウト。
4/18(日)21:00
▼たけブログですが今日も300アクセス手前。どうしちゃったんだ。さてさきほど大宮で乗り換える時にNREの「さよなら初代つばさ400系記念弁当」を探しましたが買えませんでした。新宿の勤務ならば帰りに東京や上野に立ち寄り買えるのになぁ。ところで阪神の金本知憲外野手(42)は18日、横浜スタジアムの横浜5回戦で先発メンバーから外れ、1999年から10年以上にわたった連続試合フルイニング出場が1492試合でストップした。今季は開幕から18試合「4番・左翼手」でフル出場を続けていたが、右肩痛もあって打率1割6分7厘と低迷し、守備でも精彩を欠いていた。ついにこの日が来たかぁ〜。アニキは代打で試合に出たので連続試合出場は継続中・・・。まあチームが金本の記録にふりまわされてもねぇ。
4/18(日)17:34
HP
▼急行 ちょうかい たけ様お疲れ様でした〜(^^) 私も400系葬式鉄を無事に終了しました。今までこの車両をまともに撮影した記憶がなく、正に駆け込み葬式です…(^-^; 車両的には好きなデザインでしたが、撮りに行くパワーが…。
遠征はこの度もパワーがなく諦め、しかもたけ様みたいに小山まで出撃するどころか、電車にすら乗らないチャリ鉄で国電区間の上中里…福島や山形でVな写真を撮りつくしているであろう方々に言わせると最底辺レベルの活動でしたが、本列車、回送とも一応撮れて私としては満足出来ました…(^^) 画像にはまだまだ課題も残りましたが。
なんちゃら様も一緒で満足出来たみたいです。私も含め5人位で平和でした。
居合わせた方はとても気持ちの良い方で、意気投合して撮影後も今まで現地に長居してしまいました。おかげで彼らの友人から来た伝達で、私も200系原色も上下撮影出来てラッキーでした〜。
大宮駅はパニックだったみたいで三脚、脚立禁止とか。
4/18(日)14:40