高橋会携帯掲示板

過去ログ1436 2010/5/1 6:29

▼よね
今日は朝から快晴ですね。新車を見に銚子電鉄へ向かっています。
5/1(土)6:29

▼急行 ちょうかい
 日本人に限らず、あの国はやたら死刑を執行するみたいですね…困ったものです。
せっかくの休みをムダにして午後を大幅に回ってしまいましたが、ふと消耗した車のタイヤを何とかしなければ…と思い立ち、ショップをネット検索すると、希望のサイズでもタイヤ代、交換工賃、古タイヤ破棄料金等含めると国産品だと最低4万円は掛かるので、現状懐が厳しいな…と思いつつヤフオクで中古タイヤを検索しました。
すると4本で数千円からありますね。でも個体差や品質、そして取り付けが問題…。
それでさらに検索すると持ち込みでタイヤ取り付けをしてくれる業者があり、しかも比較的店が近いので、意を決して電話、いろいろ問い合わせると、親切な気持ちの良い電話対応だったので、好感。更にタイヤの在庫を尋ねると、現在付けているサイズより小さいものの現品があり、しかも直ぐに作業をしてくれると言うので即決しました。そんな訳で足立区の北西外れ、入谷地区にある店に夕方から行って来ました。
ちょっと迷って現地に着くと、住宅街外れの中のこじんまりとした店でしたが、店の人は電話通りの良い感じの人で、会話しているうちに30分位で作業終了。
 中古とは言えまずまず綺麗で、これなら一年後の車検でも大丈夫でしょうと言う事で安心かな…。新品の半額以下の費用で済みましたが、これで問題無しなら言う事ないですが。
後、以前からの懸案でしたが、ローダウンしてタイヤの隙間を無くせば見た目にもっとサマになりますが、費用の点と下回りをこするので厳しいかな…。
 店の人は古い車なので珍しがっていましたが、新車から乗られてますか?と聞かれたので、何故わかるのですか?と聞き返したらナンバーが2桁だからとの事。たしかに現在は3桁ですね…そう言えば。
これからも大事に乗って下さいね…の声に店を後にしました。確かに雑誌ではネオヒストリック カーに分類されていましたっけ…(^-^;
4/30(金)22:24

▼よね
日本人を簡単に死刑にするような国の万博など見たくありません。どうせパクリばっかりじゃん。時間のムダ!!
4/30(金)21:13

▼急行 ちょうかい
 久留里線の撮影地をネット検索してブログを見たり、電話が入ったりでこの時間になってしまいました…もうさすがにこの時間では厳しいですね。…家にいるとほんとにダラダラしてしまいます
上海万博が開幕みたいですね。万博マニアとしては行きたいけど、貧乏なのでさすがに費用が…(T-T)
4/30(金)12:22

▼急行 ちょうかい
 今日も絶好の天気ですね。あけぼのとかはいつも視野にありますが、起きられません。行こうと思っていた久留里もこの時間だと既に厳しいかな…。
4/30(金)10:29

14371435

掲示板に戻る