高橋会携帯掲示板
過去ログ1441
2010/5/6 11:03
▼急行 ちょうかい 昨晩、仙台の鶴巣SAで金さんと交代してからは最後までハンドルを握って貰い、特急運転で助かりました。
東北道は時間が遅い事もあり渋滞は無く良かったです。私は後席で自宅の様に寛ぎ、ヤフオクをしておりました…(^-^;
途中蓮田SAで食事したりで1時間位は休憩がありましたが、1時過ぎには帰宅しました。青森から高速に乗ったのが夜の6時過ぎだった事を思うと結構早かったです。…まぁ、ネズミ捕りや覆面の取り締まりがあれば地獄でしたが…(^-^;
ネズミ捕りと言えば、目撃した蟹田付近のは撮影地で他の方に聞いたところ、青森方面から津軽半島に向かう観光客目当てに定番だそうです。…運悪くその時間に通過したら大惨事確実でした。 場所は決まっているそうで、海バックの定番お立ち台から手前2、3キロ位(かな?)の地点で、訪問する方は注意して下さい。
私は今日も休みですが、金さんは泊まりの仕事みたいでお疲れ様です…m(._.)m また同乗の友人は電車もないし、カナガワの自宅に送り届ける予定でしたが、彼は本日京成の復活塗装を撮影したいとの事で、私の自宅近くのインターネット喫茶でマルヨとかで送迎を固辞しました…多分我々に気遣かっての事だと思います。人間性に頭が下がります。(私の家がゴミ屋敷でなかったら泊めてあげられますが…)
帰宅してから片付け、水槽の手入れ等で寝たのが5時過ぎになりましたが、日差しの眩しさに9時頃目が覚めてしまいました。
今、デジカメのモニターを見るとやはり日本海は失敗です…(T-T) う〜、リベンジしたいな。
たけ様や松様のミニバンでしたら多人数もイケますし、いかがですか?う〜様なら以前ならマイカーの活動範囲ですが。 報告通り関東から単独の車鉄の人も多かったですが、現地レンタカーが無難かな。行動範囲にネタがまとまっていて有意義ですよ。国鉄派ははまなす+日本海+あけぼの+79貨レかな…。それによね様情報も気になりますね。
5/6(木)11:03
▼急行 ちょうかい 移動、移動で報告が出来ませんでしたが、やっと手が隙きました。
今日の行動ははまなす撮影の後、いったん宿に入庫。そして7時過ぎの遅い出発となりましたが、鶴ヶ坂〜大釈迦の定番撮影地に行き、日本海を狙いましたが、この場所はカン重視だと結構長玉が必要で、セットする前に来てしまい、慌てて撮るものの、前切り、露出オーバー…(T-T) ピンもイマイチだし画像修正で何とかなるのかな…。これでは撮らないと一緒か…全く本番に弱いです。ところで相変わらず関東鉄(車)が多いです。
友人の希望であけぼのは諦め、昨日のリベンジでノースレインボーのさくらEXPを奥内付近で撮影しましたが、またもシングルアームでした…う〜!
そして本命の津軽鉄道へ。報告通り金さんが乗り鉄するとの事で、五所川原へ。私も乗りたかったですが、友人の撮影の為、毘沙門付近に行き、さらに追っ掛けで深郷田〜大沢内の道路橋フカンを狙うも岩木山は出てませんでした。
金さんを津軽中里で拾い(ちなみに鉄おとめは枯れ?ていた為、撮らなかったみたいです)停車スナップの後、初日に失敗した大沢内の駅横の高台からの小フカン、追っ掛けで定番の嘉瀬〜金木のカーブで撮るも季節感に欠けイマイチ。
それで昨日同様、次の一往復は芦野公園のカットで締めました。相変わらず観光客で賑わってていました。またも…騎士様にお会いしました。意外にもマスコミ、民主党の話になりましたが、私の心情と同じみたいで嬉しいかったです〜(^^)
天気はピーカンとは行かなかったものの、まずまず撮れるレベルだったし、まあ良かったです。ヘタレな私単独ではまず行かなかっただろうし、金さんらのおかげで良いツアーとなりました。…と言うかまだ帰宅途上ですが、無事に終わる事を願います。
5/5(水)22:16
▼急行 ちょうかい 今、帰りの東北道ですが、黒石から18時頃乗って休み無しで鶴巣PAまで400キロ位休み無しで来ました。ここまでは何とか渋滞なかったです。金さんに乗務員交代します。
5/5(水)21:00
▼よね12月に新青森まで新幹線引けたら「つがる」などの最後の東北線特急なくなっちゃうんでしょ。私は津軽鉄道よりそっちが気になるな。夏休みは総力あげて751系とか撮りに行く予定です。
5/5(水)15:46
▼たけ今日でせっかくの5連休のGW終わりですが、妻が体調崩したりしてだらだら過ごしてしまいました。皆さん有意義ですね。私は母の一周忌の準備を始めました。めんどくさいな。それにしても津軽鉄道は有意義過ぎるよ。手津軽鉄道に鉄おとめ-葛西麗理さんいた?撮影してきて!
5/5(水)15:06
HP