高橋会携帯掲示板
過去ログ1450
2010/5/18 11:10
▼急行 ちょうかい 今日も天気がいいですね。でも起きたのは8時台。あけぼのは撮影出来ず梅雨シーズンになるんだろうな…。
たけ様ヒガハスの583のカットはVですね!はくつるを彷彿させます。私はウヤ情買っても全く列車情報をチェックしません。(写真を見るだけ)ヒガハスの水鏡は今年も撮れずに終わりました…(-_-)
あそこの立ち位置は定番(85ミリ位)に先に人がいるとダメですね。
5/18(火)11:10
▼急行 ちょうかい 連日の好天でしたが、グッズ(ガラクタ)の山と格闘していたら時間は過ぎるばかり…。
これではいけない…何処か出掛けねば…と201系葬式鉄の時に訪れようと思っていた入間川が前にも書いた様に釣れているみたいなので、行こうと思うも、ちょっと寝たら午後2時に!…さすがにもうダメだ…(T-T)
さらにグズって我孫子も諦め、結局出掛けたのは4時20分。もうこうなるとまるで先週の再現ビデオの様ですが、越谷の元荒川に行きました。…まぁ鉄で言うと、日暮里やヒガジュウに行くレベルですが…(^-^;
道はわりとスムーズでしたが、釣り開始は5時半!しかも下げ一杯(ここは淡水ながら潮の影響を受けます)で底が陸地になるなど条件最悪…(-_-) 果たして浮きには何も反応ないまま6時になり、陽が傾いて来ました。これでは完全に2回連続ボウズを覚悟しましたが、まいた餌が効果があったのか、浮きに初めて反応があり10センチ弱のモロコ(スゴモロコ)が6時10分に釣れ一安心。本年度第一号…情けないですが。
これを皮切りに真っ暗になる7時迄釣りをしてモロコ7、ハヤ4、ヤマベ1の合計12尾でした。型は9〜12センチで、いつも一回位は掛かる大物は無し。
小物釣り師にとっては鼻で笑われる数字ではありますが、私的には満足でした〜(^^) 魚は半分位持ち帰りました。
帰りにダイソー、ロヂャースに立ち寄るのはお決まりのパターンです。ロヂャースではグッズ整理用にコンテナボックスを3コ買いました。(焼け石に水ですが…100コでも足らないでしょうね)
5/17(月)22:37
▼急行 ちょうかい ガラクタ散乱の中で4時半に寝て、起きたらこの時間…。片付けないと部屋が機能しません。
5/17(月)9:36
▼急行 ちょうかい 計画性もなく衝動的にグッズの整理をしようと、ガラクタを引っ張り出したら…収拾がつかなくなりました…(T-T)
あれ程パッケージのコンディション等にこだわり、良品を選ぶもテキトーな積み重ねの重みでひどく跡が付き大ショック!
箱ならまだ良い方で、ひどいと本体のダメージが…(>_<) 書籍もサイズの違うのを平積みするとまずこうなります。かなり曲がってしまった本も…う〜、身を切られるよりショックです。また菓子入り玩具は未開封のもの多数。(当然賞味期限切れ)
しかしコレだけ店を拡げると容易に戻す事出来ません…下手すれば夜明かしだ。
唯一良かった事は行方不明だったコンデジが約2年振りに見つかった事…オヤジにあげようかな。でも充電器が見当たらず意味無し。
5/16(日)22:28
▼急行 ちょうかい 結局、DVDの編集作業のはずが、ナニコレ珍百景の2時間スペシャルとアド街を見てこの時間になってしまいました。
蒸し暑くないし、チャリでスカイツリーの撮影に行くつもりでしたが…夕焼け(最近になくクリアー)バッチリだったのに…好天の日曜日をムダに…(T-T)
5/16(日)18:03