高橋会携帯掲示板
過去ログ1451
2010/5/19 12:39
▼急行 ちょうかい 繰り返しで恐縮ですが、購入時のセロテープ剥がしやグッズの冷暗所への保管、ビニールでの保護、または蓋付きコンテナボックス等への収納はフィギュア&グッズコレクターにとっては基本のキと言うか常識です。それを怠っての悲劇でした。
う〜、エブロの5千円近く投資したミニカーやオートアートの18分の1のRX-8、エクスプラスの怪獣フィギュアにもダメージが…(T-T)
しかし私は鉄、釣り、アクアリウム、資料集め…何のホビーでも中途半端どころか最底辺ですね。絞らないとダメなのはわかっていますが。
管理が悪いのか釣って来たスゴモロコは早々に死亡、ずっと飼っていた雷魚の子は飛び出すし。(瀕死の状態)
ついでに時事的な知識も全く友人に歯がたたないし…取り柄がありません!
5/19(水)12:39
▼急行 ちょうかい う〜様は相変わらず凄いですね!私の100倍は有意義な活動しています。 カン無しの只見のC11訓練は私も一日位は行きたかったですね…。(例年休みを入れるのを忘れてしまいます)
昨晩グッズを整理(と言うか散らかし…)してて去年のふじぶさの記念グッズのチョコクランチが出て来て、今頃賞味しました。…賞味期限は去年の7月でしたが、味は比較的大丈夫でした。
ところで数年経った程度のグッズの紙パッケージの経年劣化(ホコリや日焼け)には驚かされます。本もそうですが。
開封防止に付けられているセロテープは購入した時に剥がさなくてはダメなのはわかっていますが、かなり大変な作業なので放置(ほとんどこの状態ですが…)すると数年後は致命的になります。
その付けられてるセロテープの‘質’は最悪です。ベタベタで中々剥がれず後に残り、労力はハンパではありません!
玩具メーカーのカスタマーセンターに何度も改善申し入れるも馬耳東風です…(−_−#)
5/19(水)11:48
▼う〜会津お早うございます。ツアーが1本ウヤになり日曜まで休みになったので旅に出ています。まずキハ8500を撮影。まだ走っていました。弥五島で八重桜を絡め、追っかけで門田で水鏡、返しを南若松でカマ狙うもイマイチ。坂下に移動しカマ撮影。こちらはなかなかでした。同業者2名。続いて広田で583撮影。こちらは失敗。また坂下に戻りC11の試運転を撮影。またまた広田で583のリベンジ待機中です。このあと十文字屋に行き、米沢方面の予定です。
5/19(水)11:21
▼急行 ちょうかい テレ東のものスタで今、南千住を取り上げていましたが、新旧どちらかに偏らずバランス良く取り上げられて内容良かっです。隅田川駅も登場…録画すべきだった…。
朝日新聞に京成の新制服が発表されていました。成田スカイアクセスの開業日(7月17日)に合わせた18年振りの変更だそうです。東武もラクダ色?の制服は斬新でしたが、いつの間にか変更されていましたね。
5/19(水)8:43
▼たけ@たにがわ471号バスの遅れでいつも乗る高崎線への接続が悪く、大宮へ出て新幹線です。大宮〜高崎の定期券があれば950円で利用できます。本庄早稲田の高校生が数名乗ってます。私はサラリーマンなのに在来線で、どうして高校生が新幹線なのだろうか?新幹線の中でも勉強していますが、本当に偏差値が高く金持ちみたいです。女子高生も普通にスカート短いですぅ。う〜様も200系とカマいかが?
5/19(水)8:23