高橋会携帯掲示板

過去ログ1507 2010/6/19 18:13

▼う〜館林
たけ様、それはもったいなかったですね。本線用6連は2本で川崎折り返しの普通に入ることが多いようです。でも大師線なら30分も居ればカニできるからなあ。
6/19(土)18:13

▼たけ@品川
思わず懐かしさのあまり京急の品川まで乗っちゃいました。まあパスネットが余り腐っているからね。京急川崎の反対側のホーム上でお目当ての1000形見ました(゚Д゚)本線にも入るのか?浦賀行きの各停みたいだったけど見る鉄しちゃいました。今から思えば特急で追いかければよかった。最近の京急は品川で増結と解結しているのか?さて品川でJRに乗り換えて10番ホームの線路がはがされたシーンを撮影。品川客車区があってブルトレがたくさんおいてあった場所も線路がありません。寂しいな。
6/19(土)17:54

▼う〜東武伊勢崎線
お疲れ様です。結局誰かじゃないけれど天気がイマイチでウヤりました。京急1000の4連は1本のみです。平日なら大師線の運用ならテレホンセンターで教えてくれると思います。ただ朝方はカンバンも付かないようで・・とりあえず6月末までは残るようです。明日から館林発の佐渡2泊で前泊なので今、向かっています。
6/19(土)16:45

▼よね
津田沼でオレンジ・クリームのツートンの3300を見つけ千葉線検見川で1時間半粘ってます。もう1往復撮ったら戻ります。
6/19(土)16:34

▼たけ@京急川崎
今から10年前に京急沿線に来ていましたが、空港線は700系という印象ですが今じゃ1500系なんですね。1000形は姿すら見ません。いつでも行けば撮影できるわけじゃないのね。
6/19(土)16:33

15081506

掲示板に戻る