高橋会携帯掲示板

過去ログ1522 2010/6/30 12:08

▼う〜嵐山
昨日は神戸マルヨでこのあと宇都宮に帰ります。もちろん仕事です。鉄分不足です。う〜ちょうかい様、焼いて下さい。
6/30(水)12:08

▼急行 ちょうかい
 早や6月も最終日を迎えました。昨晩さすがに早く寝たので6時に目が覚めましたが、その時点で既に雨が止んでいたものの、あけぼのとか出撃しませんでした。ヒガジュウ(…)にでも行こうとは思いましたが、面倒に。
今月はポツポツと活動はしたものの、5月は連休を除き全く停滞したのがSuicaの40日にわたるブランクで解ります。
7月は手始めに土曜日のD51+旧客には行きたいものの…片道かつ手前でしか撮れないのでは…雨だったらウヤかな…。ゴーゴーさよなら運転の時はばんものの時以外はそれでも出撃しましたが。
う〜様、本日の12系回送の撮影頑張って下さい。…もしPトップだったら惜しいですが。
 結局私はNEXの葬式は一度もしないで終了みたいですが、モノサクまで行ったのは気合いですね〜。たけ様がグッズを欲しいそうですが…。
6/30(水)10:15

▼急行 ちょうかい
 今日はちょっと足を伸ばしたので、走行距離は260キロ以上と意外に走りましたが、道が走り易く快適でした。…でも工業団地の道でのネズミ捕り(対向車線)には鳥肌が…たまたま運悪く遭遇したら悲惨な状態に…(。。;) 
 最近ではヒガハス付近の住宅地でもあったし、連休の青森でも…とにかくしばしば見掛けます。やられたら完全アウトですね…(*_*)
 よね様、東武博物館に行かれたのですね。私はリニューアル前に行ったきりです。いい歳して以前にシュミレーションもやりましたが…お手上げでした…(^-^;
自分もゴーナナに早く会いたいですね…。
6/29(火)22:09

▼急行 ちょうかい
 運転等で中々報告出来ませんでしたが、ワシクリの現地(水沢踏切の北…う〜様の好きな黒小屋踏切です)に着いた時は結構強い雨で今日は終わった…と思いましたが、通過時(8時頃)は止んでくれました。…決して好天とは言えませんでしたが。
書き忘れましたが、友人が(最寄駅に来て貰い)同行しています。
 50系撮影後、カシと北斗星を撮るべく移動。水沢踏切はかなりパニッていたので、前回同様、島川踏切のカーブで狙いました。…第一パンタが架線柱にかかるので、うるさい人には不向きですが、カーブがいい感じです。
ゴトーのカシに続いて8195の北斗星を撮影しましたが、こちらはカメラを振ってしまい編成カツカツになりました…(T-T)
せっかくなので50系を追っ掛けようと北上。
4号BPのオーバークロスには誰もいなかったので既に行ってしまったと判断、下館まで行きました。
入れ替え作業を道路から撮影、回送列車を寺内〜真岡の高速道路付近でキャッチしました。こちらは晴れ間もありまずまずの天気でした。
友人のリクエストで宇都宮貨物ターミナル脇の日本たばこの専用機のモーターカーの牽引する貨レを撮影してから、帰りがてらのオマケにワシクリの道路橋よりカシを撮るも…露出無くてう〜でした。
ともあれ色々と活動出来て充実感はありました。今日は寝てないのでヘロヘロですが…(^-^;
6/29(火)17:20

▼よね
外出ついでに東武博物館へ行ったら館内で会社の人にばったり会いました。もちろん鉄な人ですが、お客さんと待ち合わせとか言ってました。こんなところで待ち合わせるか!平日は展示品が空いてて綺麗に撮れます!
6/29(火)15:34

15231521

掲示板に戻る