高橋会携帯掲示板
過去ログ1523
2010/6/30 20:00
▼よね253系は651系と共にバブル真っ最中の時代でデザインを外注していました。そうゆう意味ではハイパー783系は国鉄車両設計事務所の作品です。ハイパーはまだ現役ですよ。ところで都内の量販店で鉄コレ富士急5000系をゲットしました。発売に気付かず危うく撃沈するところでした。高校生の頃から思い要れのある形式でした。あと名鉄5200系はついで買いです。
6/30(水)20:00
▼急行 ちょうかい 天気も回復して来たし、少々時間(1時間位)があったので葬式しようと思いましたが、結局スルーしてしまいました。
う〜ん、何でかな…でも分割民営後の車両はアイラランドEXPやハイパーサルーン等ほとんどスルーでしたね…感性と思い入れの違いですかね。500系は新幹線総局時代のイメージイラストにあったし国鉄型ですが。
ゴトーのカシガマにはがっかり…青がまだマシに見えるとは。(貨物の赤ならさらにマシ)やはり養われた感性の違いなのかな…。
たけ様、上野のNREの事務所に問い合わせて見ては?売れ残りとかあるかも。でも販売の契約期間とかあるのかな…。
プレミア付きでよければヤフオクでゲットしますよ。
6/30(水)16:43
▼たけ@高崎ちょうかいさんはかっぱ寿司行く時間があってもグッズは買ってくれないのね。253系はJRの車両だからという話ですが、夢空間や400系もJRになってからの車両だけど、253系を軽視するのはなぜ?
6/30(水)12:58
▼う〜嵐山京都は暑いです。水曜日はトロッコがウヤのようで人は少なめです。嵐電駅に立寄り、江ノ電色を見る鉄。う〜撮りたい。紫の電車は見ていません。カツパ寿司の電車はJR東海からクレーム来ないのかなあ。
6/30(水)12:53
▼急行 ちょうかい アレ!今日はお休みと聞いておりました…お疲れ様です〜。
まぁ、う〜様はショボな私と比べ10倍はバリですので…行動力、写真の力量…足元にも及びませんよ…(^-^;
ところでかっぱ寿司が平日90円セールを実施中ですが、昨日の帰りに日光街道を走行中、草加市の外環道の交差点手前で反対側の下り車線に店舗を発見!(日光街道にあるのを知りませんでした)戻ってまで食しました。スシローに行く予定でしたが。
この度はネタの鮮度が良くどれも絶品で大満足でした〜(^^) とくにエンガワが当たりで…14皿の内、5皿を占めました。いつもはそこまで美味しくないですが…たまたま今回のネタが素晴らしかったのでしょう。
基本的に私は回転寿司では万遍なくネタを食べ、同一ネタは2コ位までと決めていますが。
ナイアガラではないですが、新幹線風の皿が走って注文分を運んで来るのも楽しめます!
6/30(水)12:33