高橋会携帯掲示板

過去ログ1534 2010/7/4 23:51

▼たけ
京成金町線の情報は有益でいいですね。まあ線内は本数増えるのであればいいんじゃないかな?寝坊と政治ネタは会員から不評で、なんとかしないとと思うこのごろです。今日は長男と朝、蓮田に行くつもりが発熱した次女を残して2人して出かけるのかとママに怒られ、長男が一人で自転車で蓮田まで行きました。すごいパワーです。
北斗星がカシガマEF8179、カシオペアはコト―501号機だったようです。夕方は近所の線路端に安中貨物を撮影に親子で出かけましたが、81は来ませんでした。雨にも降られたし・・・。
7/4(日)23:51
HP

▼急行 ちょうかい
 全然把握してなかったのですが、土曜日に職場で言われて調べてみたところ、明日から京成金町線の高砂駅の高架が使用開始され、その後の金町線は高砂〜金町間のみの運転になり、上野直通は無くなる模様です。
 ダイヤ自体は現行の20分が15分ヘッドになり便利にはなりますが、全て高砂で乗り換えを強いられる事にもなりますね…。
 思えば本線で金町行きとかをもっと撮影しとけば良かったです。天気がすぐれないとかで見合わせ、あまり撮ってませんでした…ぬかった…。
最近撮った金町行きの復活塗装の3300はピンボケで、撮り直すつもりでした。
 スカイアクセス開業までスカイライナー撮影と合わせ本腰を入れようと思ったのに!
7/4(日)22:19

▼急行 ちょうかい
 熊野前の店でも連れの人は取り置き品の北斗星カラーのゴトー、久留里線の国鉄カラーのキハ他で二万円後半も使っていてビックリ…こうした人に比べると、私はこちらでも全然ショボです…(^-^;
 模型店での買い物が終わって依然天気が良いので、これからヒガハスに下りカシを撮りに行くつもりですが、そのついでに(行きたいと言ってた)蓮田のタムタムでも行きませんか?と私が逆に誘うと、彼は夕方からは彼女と会う約束で…でした。忙しい人だ。
 私はネタ的にそれだけでヒガハスに行く気力は無くて…結局買い物口実にオヤジを誘い、お手軽ヒガジュウに変更しました。
 しかし現地には鉄が50人以上!で驚きました。持参した脚立が役に立ちました。
 撮影はしたものの、うるさいホッチキスの間にはさらにタイガーが張られ、晴れていたはずの天気は陰ってう〜でした。現地で話をした人は、相模原から車で訪れてましたが、わざわざ来る程の場所でしょうか…ヒガハス辺りならともかく。
 でもヒガハスに行っていたら雨で悲惨だったと思われ、良かったのかな…。
昨日箱アイスを4箱買うも瞬殺!だったので、小台の島忠テナントのOKストアで増備する予定も、買い物客の入出場で周辺道路が大渋滞…諦めました。
7/4(日)20:31

▼急行 ちょうかい
 先程までかなりの雨降りでしたが、何とか止みましたね。
 そうなんです…確かにゴミ屋敷の整理整頓は必須ですが…家にいると結局ダレて、全く何も出来ないまま終わってしまいます。(そう言った意味では今日は結構充実しました)
 でも出掛けてまた余計なアイテムを増備してしまいました…(^-^; 給料が入ると早速これだから。
 さて模型店で連れの人は(私は絶対買わないアイテムですが…彼は新旧問わないので)かなり買い込んでました。4セットで4万円以上!
 釣られた訳ではありませんが、私も長谷川モデモの東急世田谷線の80や名鉄の750、そして箱根登山のモハ2形(金太郎塗装)を衝動買いしました。アリイの伊豆急1000も欲しいと思いましたが、所有が?でした。
それから熊野前へ。こちらではトミックスのキユ25を買いました。(80年代にこのモデルはありましたが、全面改良です)素晴らしい出来ですが、T車で3千円半ばは高いな…。 
 ところでこの店に訪問の際はいつも路駐で、以前、駐禁オヤジの餌食になりそうだったので、店長に聞いて今回は近くのドラッグストアの駐車場で止めました。
 そしたら駐車中の車に入ろうとした際、思い切りぶつけたシーンを目撃!何故?と言いたいぶつけ方でした。私らにモロ目撃されたので、さすがに当て逃げ出来ないでしょうね…1時間後に戻ったらまだ処理をしていました。
悪いので、ドラッグストアではお菓子を購入。
7/4(日)19:42

▼よね
朝から宛がはずれた〜そんな日はヒガジュウ、日暮里じやなくて部屋の片付け。
7/4(日)13:09

15351533

掲示板に戻る