高橋会携帯掲示板
過去ログ1542
2010/7/8 18:03
▼う〜湾岸線浦安付近通過中です。モロ逆にもかかわらず舞浜東京方先端10名ほど。何か来るのかなあ。
7/8(木)18:03
▼急行 ちょうかい 暑くてヘロヘロです。でも比較的湿気がないのは救いですが。
まぁ…完璧と言うか…いつでも行けるで、案外撮り損なうと言うのが、現場での会話でもよくありますね…。会員で正に有名撮影地(クマギョウ)の近くにお住まいの方もいらっしゃいますが…(^-^;
ニッポリもそうですが、撮影地としてはゴチャゴチャとしてB級ですからね…(-_-) 都市部で国電区間等は仕方ないですが…。私鉄も同様で。
近場は手近で手軽に撮れるのが唯一のメリットですが、そこでしか撮れないのならともかく、気合いを入れて遠方の良いロケの撮影地で押さえるのとは‘満足度’が全然違います。別の趣味の釣りも同様ですかね。
ヤユされても仕方ないかな…ヒトコマに手間ヒマとコストを掛ける人とは違って。バリ鉄には所詮敵いませんよ…。
必然的に近場は出撃回数(う〜様の基準では回数にすら入らない…)は多いものの…最近東武とかは撮ってませんね…。竹ノ塚界隈で去年撮影したかな…?
ところでカーブがカープになっていて失礼しました…(^-^;
7/8(木)15:59
▼よねちょうかいさん、地元くらいは完璧かと思いました。私は西武なんかは、本当に完璧ですよ!
7/8(木)13:28
▼急行 ちょうかい 先程まで京成を撮影しましたが、ここは朝がベストで、この時間では晴れてもトップライトでイマイチです。まぁ、一応スカイライナーは撮りました。今回は編成を計算に入れて収めました…(^-^;同業者が一人。
新型はさかんに試運転をしています。復活塗装3300も撮れたら嬉しかったですが。後、う〜様の好きなカン付きも走っていると先程の人にお聞きしましたが…巡り会えず。
ところで北斗星はカシガマの79号機でガッカリ。結果的に遠出してハマらず正解でした…(^-^;
7/8(木)11:54
▼急行 ちょうかい 9時前に出発。カシの通過10分前にニッポリの現地に着くと跨線橋等10人でした。(カシを撮って引き上げた人も)
しかし通過時はカシは陰り、北斗星はマンダーラでした…(-.-;) なんか決まりませんね…。まぁ、それ以前にこんな場所でお茶を濁している私が悪いのですが…(^-^;
顔見知りの方がいまして、う〜様は元気ですかと尋ねられたので、相変わらずバリで頑張ってますよと答えました。
回想狙いは私を含めて僅か3人。一応撮りました。光線は皮肉な事にこちらのが安定。
居合わせた船橋から来た人に京成の事を色々お聞き出来ました。今日の復活塗装は高砂入庫で夕方まで来ないとか…(T-T)
千住大橋のカープでAE100を撮ってから帰ります。
7/8(木)10:39