高橋会携帯掲示板
過去ログ1549
2010/7/12 13:20
▼急行 ちょうかい 今回の選挙で民主が敗北したより衝撃が大きいのは共産、社民、国民新(議席0)と国民目線からの政策を訴える小政党が軒並み敗北した事です。民主も比例定数削減をはかり、これらの小政党の抹殺を目論んでいます。べらぼうな歳費や政党助成金とやらを大幅に減らせば良いのに!!
躍進したみんなの党は旗色が悪くなったから看板を付け替えただけの=自民党です。消費税増税反対は選挙ポーズでしょう。
オヤジに生活を破壊された事の痛みをすっかり忘れ、小泉の息子に黄色い声援を送っている田舎の映像を見ると、心底救いない絶望感に襲われます。彼の政策や実績とかあるのかな?…いずれオヤジ譲りの極右国家主義、財界&アメリカの腰ぎんちゃくになるのかな。
ところで、財政再建は消費税云々よりも権力に連なる身内で税金を食う「害虫」を退治した方がよっぽど実効性があるでしょう。食われる部分は‘消費税分’位ではきかないでしょうし…。
今までいくらの税金、国家予算が害虫の私服を肥やすのに浪費された事か…。
7/12(月)13:20
▼急行 ちょうかい おはようございます〜。先程まで雨が降っていましたが、今ちょっと薄日が差しましたね。
今日もニッポリの跨線橋には行ける時間には起きましたが、雨で止めました。二度寝で先程起きに。
たまたま夜勤明けでそこに行った友人が被り撃沈だったそうです。カマはたけ様告知通りとの事。
7/12(月)10:49
▼急行 ちょうかい 寝ようと思いつつ、選挙番組を今までダラダラ見てしまいました。
大方の結果が出て来ましたね…。民主の稚拙な部分は否定出来ませんが、自民はこの間口汚くガナっていただけでこれ程支持が回復するものでしょうか。全ての諸問題はここが引き起こした事なのに…。
今回はどう解釈してもマスコミのリードした世論です。民主党は官僚に続き、こちらにもひざまずくのでしょうかね…。
小沢のあの程度の形式ミスは大疑獄並のスキャンダルに仕立て上げて失脚させる一方、官房機密費に関してはあれ程の悪質さでありながらほおかむり…。
上場企業だけで300人を越える一億円プレイヤー出現にも表立って批判せず(一応読者の意見欄でガス抜き)。そして権力の実行部隊の官僚の塗れ手に粟の部分の防止策は結局うやむや…。
特殊法人、財団法人のブラック部分は何一つバッサリとやってないでしょう。
結局ムダは無くなってませんね。
消費税以前に昔からの不公平税制の公正には一切手を付けず。
消費税アップを財政再建とか福祉目的とかの‘建前’‘題目’に釣られ、世論調査でやたら物分かりの良い連中(=プロ奴隷)がいて呆れるばかりです。‘自己責任’の時と同じ匂いです。これでは権力は楽ですね…。
とにかくこの国民は結局、寄らば大樹の陰、付和雷同は変わり様がなく…何を言ってもムダでしょう。
消費税がいくら引き上げられても、マスコミを使って工作すればOKだし、徴兵制もたやすいでしょうね…。
先程の誤入力 場×→所 球×→玉 でした。失礼しました。
7/12(月)0:01
▼たけ野球観戦かぁ。しばらく見てないなぁ。今年はドームと神宮へ行こうと思っていたが、高崎だもんね。結局、選挙は行かず自分の1票で世の中は変わらず説を貫き通しました。やはり民主は議席を減らしましたね。衆議院とねじれそうな感じで決まるものも決まりそうもありません。困ったものだ。明日の上り北斗星はEF8181、明後日はEF8195のようです。
7/11(日)23:48
HP
▼急行 ちょうかい 依然として雨が降っているし、帰宅して落ち着くと出るのが面倒臭くなるので、荷物を家に置いてからそのまま投票に行きました。
投票場は母校の小学校(期日前は別)でこの時位しか中に入る機会が無いので、前にも書いた様に毎回庭の池の魚とビオトープを眺めるのが楽しみです。
とりあえず義務を果たして安心して帰宅。まぁ…多分死票ですが。
そしてカープグッズを広げると…パッケージがグチャグチャで大ショック!…ちなみに私はメガホンやTシャツなど応援グッズを使用せずにそのまま保存するので…。
原因は雨と持参したデジ一でした。しかし雨の為、結果のスコアボードを含めて写真を撮る気力が起きませんでした。(入場した時に少しスナップしただけに終わりました)
ちなみに交換レンズも用意するもこちらも雨の為に取り出す気力が起きませんでした。
選手をアップで撮るにはかなりの長球を必要としますね…。
7/11(日)19:45