高橋会携帯掲示板
過去ログ1561
2010/7/18 0:07
▼急行 ちょうかい たけ様、地道に活動していますね〜。私は今、今日の活動の画像見ていましたが、ヘタクソで情けないです…。相変わらず本番に弱いし。
ところでスカイアクセス開業式典は日暮里駅でやったみたいですね。(朝日新聞の夕刊に出ていました)
しかし車両や駅構内で開業記念の表示や飾り付けが無いのかな? 日暮里のコンコースからは盛り上げる飾り付けは見られなかったです。ホームでは?ですが。
ちなみにTXの時はホームの柱などに開業を祝うポスターが貼られてました。
むしろ東武は200りょうもうに伊勢崎線100周年のステッカーを一部列車に付けていましたが、撮影したのには無し。リベンジしないと。
う〜様もDVDを狙ってるみたいですね。
7/18(日)0:07
▼たけ今日は天気がよかったですが徹夜明けで寝てました。会社で一晩中AKB見ました。う〜ん制服姿盛り沢山で見応えありますが、内房線の那古船形でのロケで113系からめていました。ディスク2は撮影裏方の話でちょっとなぁ。AKBのヒストリーは貴重なVTRでよかったです。ディスク3はあいたかったの振り付けを気に入った娘だけ選んで見られます。水着はありませんでした。まあお薦めかな?今日は高崎でSLあったのを忘れていて撮影しませんでした。しまったぁ!家で寝てから安中貨物を上尾〜宮原間で撮影。ヒサシ付きEF81133でした。
7/17(土)23:46
▼急行 ちょうかい う〜様報告通り、結局1350近くに通過。253の葬式は初めてでしたが、短い6連で、特別な表示がないばかりか、ヨーコソジャパンのうっとうしくいらない表示だけとは…(+_+) 2時間近くの浪費…めちゃくちゃ暑いし精神的にも徒労感が残りました。
しかもファインダーにゴミは入るし、アングルに障害物も入れてしまいました。さらに秒4コマの安物カメラではいい位置のカットもないし…。
ともあれ、う〜様のおかげで活動出来て有意義でした。大変お世話になりました!…まぁ、私的にはこちらはオマケだったし。
7/17(土)14:14
▼う〜武蔵野線ちょうかい様と253を下総中山で撮影。鉄な方約30名。カンバンや惜別のステッカーは無く、いつものヨーコソジャパンのみでう〜でした。今日はこれで入庫します。ちょうかい様、お疲れ様でした。
7/17(土)14:02
▼急行 ちょうかい 暑いですね…今日はまたう〜様と鉄に来ています。
またう〜様に再三モーニングコールを頂き、ほぼ昨日と同じ時間に出るも、駅近くに来たのに何と財布を忘れたのに気が付きました。頭が働いてません…(-_-)
取りに帰り時間ロスしましたが、町屋でう〜様が待っていてくれました…感謝。
都電に乗車。予定通り都電の撮影をしましたが、う〜様みたいにはバリ撮りは出来ず、もう一つ不完全燃焼ではありました。う〜様はバッチリみたいですがフィルムで確認出来ません。
残念ながら黄色や阪堺色は撮れませんでしたが、とりあえず終了、西巣鴨から都営三田線に乗り。春日へ。ここから蔵前に行き、大江戸線乗り換えて押上に着きました。狙いは350系使用の「スカイツリートレイン」です。現地に電で行くのは初めてです。
踏切からスカイツリーバックで撮影しました。う〜様は珍しく広角レンズを使用していました。
撮影終了後、京成で京成八幡へ。途中高砂駅では鉄が結構いましたが、開業の装飾はないみたいでガッカリ。
一応、京成八幡の線路沿いで少し撮影するも、全くオイシイ車両は来ませんでした。
本八幡から国電に乗り下総中山へ。お手軽駅撮りで253NEX狙いですが、既に鉄は20人以上!ホチキスでう〜なのに。かれこれ1時間待ちです。この車両ごときに…(^-^;
7/17(土)13:03