高橋会携帯掲示板
過去ログ1569
2010/7/21 16:16
▼急行 ちょうかい たけ様お疲れ様です。今日は送迎で寝る時間が…暑いしヘロヘロです。
あまりが‘かまり’になってて失礼しました。田端は国鉄色が全て更新色に変更されたの?と言う位に吹き溜まっていて「不毛の時代」を実感させました。…色さえまともに戻せば、良き風景で写真撮りまくりですが…。
そうですか…事情はわかりませんが、ビルが出来るならともかく、無くなると言うのは地方の衰退を感じさせますね。便利な部分もありますが、商店は大資本の大型店舗に集約されつつありますし、駅前は何処も寂れていますね。
あらすぃ様とそれぞれ早朝に長躯桐生まで駆け付けたのに、たけ様は現れずに(確か聞いて)寮を訪れたら爆睡したのには呆れましたが…。
その時の足尾線撮影も貴重な活動になりました。
7/21(水)16:16
▼よね昔、たけさんが住んでいたビルの4階だか5階だかから撮った8_ビデオが今でも残っています。梅田二渡行きの東武バスは今はなき日野RE120型で東武博物館に前頭部分のみ保存されています。
7/21(水)16:12
▼たけ@両毛線460M今日は仕事で足利に。往復とも211系でがっかり。やけに電車も空いています。21年前に住んでいた桐生を通りましたが、駅前が変わったみたいで私が住んでいた駅前のビルがなくなっていました。今度ゆっくり桐生に行きたいな。それにしても暑い・・・
7/21(水)15:57
▼急行 ちょうかい せっかくなのでついでに田端を見学して来ました。初めてカシ色のゴトー509号機を見ましたが、銀と言うより地味なグレーみたいな印象でした。もっとメタリック調かな…と思いきや…ガッカリ。
それにしても65や64-1000はセンス最低最悪の更新色ばかり…目も当てられない惨状で、かまりカメラを向けるシーンがありませんでした。64重連貨物もほとんどこれが来ると思うと…撮影意欲が湧きません…(+_+)
7/21(水)8:34
▼急行 ちょうかい おはようございます。たまたま朝早く起きたので、あけぼのでも撮りに行くかと起きぬけに家を出発しました。朝練?
でも既に640近くだったので、ニッポリにしても一カ所でも混んでいたらアウトでしたが、10分ちょっとで着きました。
現地に着いて5分もしないうちにあけぼのがやって来ましたが、後ろから常磐線普電が!ダメかなと思いきや…ギリで抜けました…(^-^; カマは1051でした。鉄は5人でした。
せっかくなので、回送を撮りに西日暮里先(通称は何と言うか知りませんが、地区は東田端)で撮影しましたが、晴れると光線は悪いです。
天気が良いので活動が続いてますが、あけぼのを撮影したのは今シーズン僅か3回…クマギョウでは失敗したので、撮影した2回もニッポリ(…)のカットしかありませんが。
う〜様すみません。一応活動の回数に入れますので。
7/21(水)7:42