高橋会携帯掲示板

過去ログ1589 2010/8/6 16:36

▼急行 ちょうかい
その後は家にいるも、全く不毛な時間です。録画した後にそのまま放置で中身を全くチェックしていないDVDをかき集めたら軽く100枚以上はありました。
 最近地道に編集、タイトル入れをしてますが、かなり時間を費やしても一日数枚をこなすのがやっとです。録画日が2007年のも…(¨;)
今、いつもの彼から釣りの誘いの電話があり長々と話していました。仕事で埼玉の新大宮バイパスを走ってる最中らしいですが、大渋滞だそうです。やはり盆休み前だからでしょうか。
8/6(金)16:36

▼急行 ちょうかい
 おはようございます。今日も意味のない日程の夏休みで、溜まりに溜まったDVDの編集で夜明かし。そのまま4時頃出発でクマギョウに行こうと思いましたが、雲が多く不安を感じて取りやめ…。
 結局、5時35分に出発して完全にパターン化した行動でまた西川口へ。
 現地に着いたと同時に能登が来て見る鉄。(6時5分頃)こちらで鉄は一人(地元の人)だけいました。晴れも完全に陰っていました。…もうこの時期になるとクマギョウ辺りでも能登の日当たりはムリと思われます。
 時間があるので蕨方の跨線橋(スロープ)に移動。ジョイトレはここで何度か撮影しましたが、ブルトレ狙いは初めてです。こちらでも一人(やはり近所の人)いましたが、ポジションはかなりタイトです。
 あけぼのは定時でやって来ましたが、通過時ドン曇りになりう〜!64-1052でした。
 撮影後、この方と話込み、ここを後にしたのが7時10分になりましたが、このちょっとの時間差がたたって渋滞にハマり、122号の合流点が全く動かず、13キロ程度に1時間を費やしました。
 カシ、北斗星は帰宅後改めてニッポリかヒガジュウで撮ろうと思いましたが、曇ってるし疲れたので止めました。カシゴトーはまたもお預けでした。
今度の土日は仕事関係で鉄が出来ません…。
8/6(金)9:51

▼急行 ちょうかい
 掲示板を書いていた時、近くで撮影していた親子連れの方が帰りますと挨拶してくれたので、私も引き上げようと土手に向かって歩いたら、もう一人カメラマンがいたので、3300でも来るのですか?と尋ねたのがきっかけでその彼と意気投合。結局7時頃まで闇鉄をしていました。
 感度を上げて流し撮りとかも試みましたが、中々上手く決まりません…(:_;) まぁ、こうして遊べるのはデジならではですが。
 彼は地元の人で、写真はいろいろ撮るみたいですが、別段バリ鉄ではないみたいで…でも同じNikonユーザーなのでいろいろ語りました。
 私の写真ではLEDの方向幕がまるで写らないのに、彼のモニターのそれはバッチリ写っているのでショック…聞いてみると、たまたまのタイミング(点滅している為)とシャッタースピード(私は1250分の1や1600での使用に対して、彼は意識的に400程度でした)の関係でした。
 暗くなってから必然的にスピードを落としたらたまに表示幕が写る様になりましたが、今度は被写体ブレ…全くLEDは鉄泣かせです。
 彼とまた再会と挨拶して別れ、帰りに冷やかしで職場に行きましたが、上司から私が鉄をしているのを何人かにバッチリ目撃されるよ〜と言われました…下手な事は出来ないです…(^-^;
8/5(木)21:25

▼急行 ちょうかい
 帰宅してから、10時から午後の3時台まで日中寝ていて全く無駄になったので、今日のクリアーな好天気がもったいないと出掛け、地元の団地からスカイツリーのスナップをした後、4時半頃から金八土手で京成鉄をしています。
しかし単一形式かと思う位に3000系ばかり。スカイライナーは撮影したものの、復活塗装3300や3500は一切来なくなりました。もっとダイ改前にしゃかりきにここで撮るべきでした。
しかし掲示板書いてる時にターゲットが来るな…何回撮り損なったか…(*_*)
8/5(木)18:02

▼急行 ちょうかい
 今、松鉄様のブログを見てゾクゾクとしました…(^-^; 正に私の一番好きだった風景。う〜、タイムスリップしたい!早やたけ様のコメがありましたね。
8/5(木)8:47

15901588

掲示板に戻る