高橋会携帯掲示板

過去ログ1597 2010/8/15 21:28

▼たけ
今日はカシスジで24系予備編成の返却回送があり、あたかも北斗星が2本来るような光景があったようです。 
先日の2レ北斗星が道内の函館〜長万部間で運転中止になった時には、てっきり翌日の1レはウヤだとばかり思っていたら、まさか!の予備編成にて1レを運行。 その返却回送でも北斗星のHM付なので、まだ北斗星4号や臨時の北斗星が走っていた頃を思い出しそうですが、機関車がEF510−503が返却回送、本物の北斗星はEF510−506牽引だったそうです。違いはロビ―カ―が引退したはずの東日本の車両で、サイドから撮影しないと意味がなかったそうです。う〜んビミョ〜な撮影アイテムだなぁ。9月4日に24系が上越線の峠を越えるが何?ウチの子供が興味津々。
8/15(日)21:28
HP

▼急行 ちょうかい
 食事後は少し撮影しただけで、2時から終了の4時まで同人誌の販売を見てタイムアップでした。
 初めて全体(それでもごく一部か…)を見ましたが、多く目につくのは萌え系かつエロ系でした。こちらちょっと触手が動くも、買ったのは鉄道や車のみで…他にはスカイツリーでしたか。一万円もかからずリーズナブルでした。
 私の愛車の同人誌を出してる人がいたので、この方と話が弾んで15分位話ししてました。彼は2台も同車種を所有(部品取りも兼ねて)してたり、年齢がまだ25歳の若さとは驚きました。…シブイ選択!
 彼は連絡をくれればツーリング等のイベントを紹介すると言ってくれましたが…多分しないでしょうね…(^-^; でもマイナー車のオーナーは連帯感があり嬉しいです。
 時間的には中途半端でしかも激暑で不完全燃焼の部分もありましたが、撮影的には鉄より楽しいかな…(^-^; 満足出来ました。
 帰りは同じ東京駅行きバスでもピストン輸送の長蛇の列を避けて、定期バスにしたら運よ座れて助かりました〜(^^)。ちょうど都合よく栄松堂でウヤ情をゲットして帰宅しました。
8/15(日)19:47

▼急行 ちょうかい
 友人が会場でケータイの通話が出来ないと不便だとの事で、ソフトバンクの代替機を持参してくれたので、その機種を使っていたのですが、逆にメールがやりずらくてほとんど出来ませんでした。
 そして本務機のデータも移転していない為に(真っさら状態で)彼との通話のみしか使えず…でした。電話帳も無いと同様なので、職場の連中とも合流出来ずで。さらに会場にゆうちょのATMがあるも、ヤフオクの送金が出来ませんでした。
 こんな事はともかく…何しろ凄い人で、ちょっと目を離すとすぐにはぐれてしまい、ケータイも通じにくく、結果的にはほとんど単独行動と一緒でした。
しかし撮影は野外の為、クラクラする程の暑さです。今までは列を作り一人一人撮影するのがルールみたいでしたが、今回はそれが禁止されたのが好都合で、取り囲んで撮影するので気後れもなくて良かったです。(長い時間だと解散させられるけど)
でもあまりの暑さで頭がぼーっとしてこれは危ないなと中断、休憩と食事がてら写真の見せ合いをしました。ただ友人は試運転を兼ねて気合い?のバケペンで撮影してるので拝見出来ないものの、もう一方は鉄よりこちらの方が好きなので、手慣れたものです。
食事の後に再開しましたが、またはぐれて結局以降は合流出来ませんでした。
8/15(日)19:11

▼たけ@上尾〜宮原
今朝、約3時間半遅れの「あけぼの」を近所で撮影。EF641031でした。客車の後追いもしましたが、カニ24の100番台のドア部無しタイプでした。あまり客車にカメラ向けないものだからね。そして今年は去年亡くなったオフクロの新盆で、坊さんがウチに15:30〜16:00に来ることになっており、安中貨物を諦めていたのですが、坊さんが意外に早く来てお経も短めだったので、安中貨物の撮影できました。坊さんに渡すお布施、少なくてよかったかな?貨物は赤星ガマのEF8193でした。安中貨物はお盆期間中、毎日走ったので嬉しかったです。
8/15(日)16:21

▼急行 ちょうかい
 久々ゆりかもめに乗車中ですが、めちゃくちゃ暑いし、眠くてヘロヘロです…。
8/15(日)10:26

15981596

掲示板に戻る