高橋会携帯掲示板

過去ログ1608 2010/8/23 21:56

▼急行 ちょうかい
 たけ様お疲れ様です。でもそれなら新幹線代は出るんでしょう?
 金さん、インパクト不足はやはり前々回の‘あっそーれ!’ではっちゃけ過ぎてしまったせいでしょうか…(^-^; 終了はとても残念です。
 惰性でヤンマガを買っていましたが、この作品のおかげで月曜日を心待ちにする様になりました。2ちゃんねるのスレッドでも同様の声が多いですね。
 私は連載開始からハマってましたが、当初の酷評から称賛の嵐になりましたね!
 それにしてもあの様に主要人物を死なせてしまうと、いざと言う時に復活出来ないのがとても残念です。…せいぜい回送シーン位。作者の言う様にそれぞれのキャラクターの物語が欲しかったです。
8/23(月)21:56

▼たけ@MAXとき350号
残業で今帰りです。電車の時間がないため新幹線です。高崎で増結の前7連を停車させて待たせて後ろ7連は新潟から来た車両が来て連結シーンが見られました。
8/23(月)21:48

▼金
ちょうかいさん、カイタン最終回ですね。最後は無難にまとめられて、ガッカリかもしれません。少し前の話ですが、松さんと行った阿字ヶ浦駅で見た、夜間に停車するキハ20系は、昔を思い出し懐かしかったです。20年位前は当たり前に見られた光景でした。
8/23(月)21:37

▼急行 ちょうかい
 サンバルカーニバルとかの撮影は全く問題ないでしょうが、一般人のスナップ写真は極めて難しくなりました…息苦しいですね。声かけでは相手がOKでも不自然な記撮の形になりますし…。
 先程の首都圏ネットの特集はやはり201系のさよならの話題でした。(時間は10分位)
 豊田の見学会や「オレンジ電車おぼえてる」(交通新聞社)と言うタイトルの絵本が紹介されてましたが、著者は何と御茶ノ水の共立女子高の生徒です。これは買いでしょう…(^^)
103の映像も出ましたが、ラッシュの圧力でガラスが外れるシーンがあって、この為に201の扉の窓は小さくなったそうです。またカシオペアの向谷実が登場しました。
10月17日の日野〜松本間の運行がラストランとか…私は201の葬式鉄を一度もしていないので、今度は腰を上げないと…。
8/23(月)21:32

▼う〜能登ロイヤルホテル
久々にバイキングで食べ過ぎました。夕方のJチャンネルで世田谷のサンバルカーニバルのローアン撮影者が多いとレポートしていました。やはり駅でのスナップもヤバいかなあ。
8/23(月)19:27

16091607

掲示板に戻る