高橋会携帯掲示板
過去ログ1616
2010/8/28 7:20
▼たけ@北近畿4号おはようございます。今日もいい天気!朝から活動開始!息子がこだわっていた183系C編成ですが、北近畿4号の場合、休日は4両のため、福知山で増結するはずだった平面運転台は見られませんでした。残念!けっこう乗ってます。学生時代の25年前に旧型客車で乗ったことがある福知山線の旅を楽しみます。皆さんは津軽鉄道ですかね。頑張ってくださいね。
8/28(土)7:20
▼たけ@福知山あれから綾部駅前のスーパー銭湯で入浴。今晩はどこに泊まるか決めてなかったので福知山のビジネスホテルになりました。理由はウチの息子が福知山で北近畿15号のC編成が切り離しが見たいというので・・・。20:00ごろホームに行きましたよ。平面運転台で北近畿マークは珍しいみたい。息子はダイヤ情報9月号を研究し183系にやたら詳しくなっています。まいった。負けた!それにしても福知山の駅はいつから高架化されたんだ!福知山機関区がなくなって転車台の上にC11がのって駅前に保存されています。ホテルはシングル2つとり、ツイン満室。きれいなホテルで1泊食事無し6800円で、ウォシュレット付き。芸術作品は久々に見ちゃうかな?
8/27(金)22:08
▼たけ@綾部確かにKTRのアテンダントは綺麗な人でしたね。う〜様みたいに大胆な撮影は気が弱く酒の力がなくてできませんでした。さて文珠2号を福知山で乗り換え、きのさき8号に乗り継ぎ綾部に来ました。息子がまいづるとたんばの連結シーンを撮影したいというので来ました。ウチの子供もこだわるな〜。私も息子も現役車両が好きなのでこんな形になりました。京都方面の特急はけっこう乗っています。
8/27(金)17:05
▼急行 ちょうかい その後、銀座のラボで現像を受け取りましたが、画像を見ると、6月の撮影分でした。
最近こちらをサブカメラ的に使ってる為に中々消化出来ないし、露出や構図がややいい加減で、何かアンダー気味のコマが多かったです。(デジの色調に慣れた為かな?)ただデジでピンボケ玉砕だったクマギョウでのあけぼのが一応撮れててホッと一息。
ラボと同じフロアの雑貨店で動物のガラス細工が800円で売っていて、カエルとカメが欲しくなり、こちら3個で2000円とオトク?なので、ここは3個衝動買いしました…(^-^;
さらにオヤジがいる安心感からニュー新橋ビルに行き、図書カード等プリカを補充して、さらに帰り際にアキバのタムタムを久々覗きました。改装直後みたいで、鉄道模型&ミニカーのフロアが5階になってました。ちなみに4階はプラモ等です。トミックスのEF64が欲しいな…。時間が無いので見送りました。またロクイチ時計が特価の2500円で売っていました。
8/27(金)15:46
▼よねたけさん、ktrのアテンダントはどうですか?それと加悦sl広場に寄ってみたら?
8/27(金)15:29