高橋会携帯掲示板

過去ログ1635 2010/9/10 18:20

▼たけ@MAXとき338号
今日は不毛な会社を速攻退社。都内で行われる前の会社の同窓会に参加するため新幹線で上京中。都内でイベントがあると新幹線代がたいへんです(=_=;)今日は上野まで乗車してみて、いくら精算になるか試してみようと思います。上野〜高崎の新幹線代は2200円ですが、大宮までは幹定扱いで950円なので大宮〜上野の840円を足せばいいのか?こうゆう場合の新幹線が1740円でいいのか、それとも2200円なのか?上野の精算機がどう計算するか楽しみです。今までは大宮で在来線に乗り換えしていたもんで・・・
9/10(金)18:20

▼急行 ちょうかい
 松鉄様の写真などを拝見してると、過去の素晴らしい失われた光景とやはりどう考えてもあまりに不毛な現代に…活動が虚しくなります。
 ちなみに青函連絡船廃止時は国鉄解体(これ以降〜最近に至るまでの権力の政策はどれだけ日本を酷く壊したでしょうか…物心両面で)に失望し、鉄活動から離れていた時期でした。 
 当時カメラ機材が現在の様になるとは想像がつきませんでしたが。
9/10(金)12:21

▼急行 ちょうかい
 今日は爽やかな好天で理想的ですね。
でも寝てる時にエアコンが効き過ぎて、喉が痛く風邪気味になり調子悪いです。
 暑い時は強制冷房にかかわらず停止時間のほうが長く、全く約に立たなかったのに!これ位の気温、湿度になるとバリバリ作動します。
9/10(金)11:04

▼急行 ちょうかい
 相変わらずう〜様はたまの休みでも内容の濃い活動をしていますね!天気も早く回復して良かったのでは…暑いのは嫌ですが、鉄的には秋の長雨よりかはずっと好ましいですね…。
私は早くお宝(ガラクタ?)の山を片付けないと寝るスペースが…。さっきもトミカを踏んでしまい箱が崩壊…(T-T) 被害がハンパではありません。
でも電気屋さんいわく断線した所が漏電していたので、火事になる可能性も大いにあったとかで…恥ずかしいものの、結果的に見て貰って良かったです。手を付けるきっかけになったし。
ヤマダ電機でペンダント(吊り下げの蛍光灯…3980円ナリ)を購入、直ぐに取り付けて貰いました。…でも後千円出せば直付けのシーリングライトが買えるのでチョッとムダな感じ…。
 結局、この様に余計な仕事を強いてばかりで、エアコンの取り付けは後日になりました。
9/9(木)22:39

▼う〜ちくしょう
事務所にあまり行きたくないので仕事をまとめていて、今日はオフだったので朝、真岡のカマから始めようとも思いましたが、気乗りせず、昼前から始めました。まずヒガハスで甲種撮影。約20名。平日なのにそこそこ賑わっていました。1092でした。曇ると思っていたのに晴れてしまいう〜でした。続いてて常磐線へ。佐貫〜牛久でハネを撮影。こちらも約10名。503でした。横にいたのが相当のバリのようでカラダはともかく、よく金があるなあと思いました。学生かな?自慢気に九州の3重連とか言っていましたが、どなたかご存知ですか。でもおそらく行けないから知らないほうがあいか。その後、110年のマーク付とのことなので関鉄竜ヶ崎線へ。しかしステッカーでう〜。カマとの絡みも×でした。明日は早朝、南越谷〜川越までの受付後、大宮の事務所で打ち合わせ3本です。
9/9(木)20:12

16361634

掲示板に戻る